クリーニング完了後、カーテンの取付けを行いました。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
H様邸です。
職人さんがクリーニング中です。
工事中のホコリや汚れを綺麗にしていただき、ありがとうございます。
クリーニングが終わると最後の仕上げ工事、
カーテンの取付け。
弊社インテリアコーディネーターとカーテン屋さんとで
窓をひとつひとつ採寸してオーダーしたカーテンです。
サイズもピッタリです。
最初の記事 → 丁張の確認
前の記事 →玄関土間の洗面台
次の記事 →引渡前のチェック
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲ゼロエネZEH対応住宅!
耐震補償つき
ゼロエネZEH対応住宅ひのきとひつじ断熱1890プラン
国産ひのきと
自然素材羊毛断熱サーモウールの家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690プラン
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
06.本日上棟!上棟式を行いました。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱1690プランベース
セカンドライフを満喫する家 O様邸です。
屋根の野地板を施工しつつ壁のパネルも施工中です。
壁のパネルがどんどん張られていきます。
工事完了!
屋根のまで無事にあがりましたね。
棟梁に棟札を取り付けてもらい、
四隅のお清めなど簡易的な上棟式を行いました。
O様、本日は上棟おめでとうございます
・野地板(ノジイタ)垂木の上に張る屋根を葺くための下地板
・棟札(ムナフダ)建物の建築記録・記念として建物内部の高い所に取り付ける札。上棟日、施主名、棟梁の名などが書かれている。
★最初の記事 →セカンドライフを満喫する家
★前の記事 →大工さんの土台敷き
★次の記事 →上棟から数日後の様子
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲ゼロエネZEH対応住宅!
耐震補償つき
ゼロエネZEH対応住宅ひのきとひつじ断熱1890プラン
国産ひのきと
自然素材羊毛断熱サーモウールの家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690プラン
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
玄関土間の洗面台が設置されました。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
H様邸です。
玄関土間に洗面台を設置。
帰宅後、部屋に入らずに手洗いうがいができますね。
位置を間違えてしまった障子と建具の入れ替えも完了しています。
クロス貼りと珪藻土の施工が終わり、
次の工程に進んでいます。
これから照明やスイッチ、コンセントの取付けを行います。
最初の記事 → 丁張の確認
前の記事 →クロスと玄関タイル工事
次の記事 →クリーニングとカーテン取付け
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲ゼロエネZEH対応住宅!
耐震補償つき
ゼロエネZEH対応住宅ひのきとひつじ断熱1890プラン
国産ひのきと
自然素材羊毛断熱サーモウールの家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690プラン
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
05.大工さんの土台敷きです。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱1690プランベース
セカンドライフを満喫する家 O様邸です。
O様邸に土台や床の断熱材(パワードライ)が搬入されました。
早速、大工さんが土台の施工を開始。
土台敷き完了です。
この後、土台の消毒をして断熱材(パワードライ)を充填。
床合板を敷いて先行足場を組み、上棟になります。
・土台(ドダイ)基礎の上に設置される部材。アンカーボルトで基礎と緊結される。
・パワードライ 雨に濡れてもサッと雨水を通し、早く乾くように水を拡散する構造で結露にも強いポリエステル断熱材
セカンドライフを満喫する趣味の家
自然素材のLDK、家事楽 回遊間取り、読書を満喫 ホームライブラリー
★最初の記事 →セカンドライフを満喫する家
★前の記事 →コンクリート打ち終了・基礎完成
★次の記事 →本日上棟・上棟式
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲ゼロエネZEH対応住宅!
耐震補償つき
ゼロエネZEH対応住宅ひのきとひつじ断熱1890プラン
国産ひのきと
自然素材羊毛断熱サーモウールの家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690プラン
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
クロスと玄関タイル工事です。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
H様邸です。
LDKの様子。天井はクロス、壁は珪藻土になります。
こちらの部屋はクロスが貼り終わっていますね。
天井以外はコットンソフィーナというクロスを使用。
優れた通気性と透湿性で
調湿性能のあるサーモウールと相性抜群です。
2階の部屋のクロス貼りが終わるとクロス工事完了です。
玄関ではタイル屋さんが施工中です。
玄関土間が広いのでいつもより時間が掛かっているようです。
タイルは名古屋名古屋セラミックスのグレーブラック色です
最初の記事 → 丁張の確認
前の記事 →クロス工事スタート
次の記事 →玄関土間の洗面台
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲ゼロエネZEH対応住宅!
耐震補償つき
ゼロエネZEH対応住宅ひのきとひつじ断熱1890プラン
国産ひのきと
自然素材羊毛断熱サーモウールの家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690プラン
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
04.コンクリート打ち終了・基礎完成
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱1690プランベース
セカンドライフを満喫する家 O様邸です。
コンクリート打ちが終わって養生中です。
浄化槽への先行配管工事。
建物が建ってしまうと狭くて施工しにくいところは先にやっておきます。
数日後、型枠が外れて基礎が完成しました
いよいよ大工工事が始まります
セカンドライフを満喫する趣味の家
自然素材のLDK、家事楽 回遊動線、読書を満喫 ホームライブラリー
★最初の記事 →セカンドライフを満喫する家
★前の記事 →基礎自主検査・検査本番
★次の記事 →大工さんの土台敷き
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲ゼロエネZEH対応住宅!
耐震補償つき
ゼロエネZEH対応住宅ひのきとひつじ断熱1890プラン
国産ひのきと
自然素材羊毛断熱サーモウールの家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690プラン
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
クロス工事スタートです。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
H様邸です。
建物の周りをぐるぐると見ていると・・・
シーリングの充填不足を見つけました。
ここから雨が浸入するといけないので、
電気屋さんにはしっかりとシーリングを充填するように伝えます。
長く広い土間。昔の土間をイメージ。
クロス工事が始まりました。
和室の建具間違いの直しは進行中ですが、
出来るところからクロス工事を行ってもらいます。
化粧柱や棚などのクリア塗装は完了。
これからパテで石膏ボードの下地処理です。
最初の記事 → 丁張の確認
前の記事 →木完チェックを行いましたが・・・
次の記事 →クロスと玄関タイル工事
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲
建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890プラン
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
MARUTTO規格型住宅
MARUTTO1190プランの家
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
木完のチェックを行いましたが・・・
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
H様邸です。
大工工事が完了ということでチェックです。
小上がり畳コーナー下収納の引き出しも完成しています
いい感じですね!
石膏ボードのビスの確認。
締めがあまいです。
この辺のビスもあまいですね。
とくに問題なく工事が完了していると思いきや・・・
和室の建具の取付けが間違っていました。
事前に気が付けずに申し訳ありませんでした。
枠ごと交換のため、すぐに大工さんに連絡をし後工程の調整。
大工さんの勘違いのようでした。
・木完(モッカン)木工事完了のこと。大工工事が終わったということです。
最初の記事 → 丁張の確認
前の記事 →キッチンが付きました
次の記事 →クロス工事スタート
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲
建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890プラン
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
MARUTTO規格型住宅
MARUTTO1190プランの家
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
キッチンが付きました。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです。
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
H様邸です。
小上がり畳コーナーの横に大きなカウンターが付いて・・・
キッチンの取付けも完了
あとは建具の設置が終われば大工工事は完了ですよ
最初の記事 → 丁張の確認
前の記事 →足場がなくなりました!
次の記事 →木完チェックを行いましたが・・・
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲
建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱コミコミ1890プラン
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱コミコミ1690プラン
MARUTTO規格型住宅
MARUTTO1190プランの家
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
03.基礎配筋自主検査後、検査本番です。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱1690プランベース
セカンドライフを満喫する家 O様邸です。
鉄筋組みが終わったので自主検査を行いました。
図面を確認しながら鉄筋の組み方や太さ、
補強筋の入れ方などを確認。
自主検査では大きな指摘はありませんでした。
JIOの検査員さんが検査中。検査本番です。
自主検査をしておいたので、問題なく検査「適合」です。
次の工程に進めることができます
・配筋(ハイキン)鉄筋を図面通りに並べること。
セカンドライフを満喫する趣味の家
自然素材のLDK、家事楽 回遊動線、読書を満喫 ホームライブラリー
★最初の記事 →セカンドライフを満喫する家
★前の記事 →基礎工事着工
★次の記事 →コンクリート打ち終了・基礎完成
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲ゼロエネZEH対応住宅!
耐震補償つき
ゼロエネZEH対応住宅ひのきとひつじ断熱1890プラン
国産ひのきと
自然素材羊毛断熱サーモウールの家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690プラン
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
02.基礎工事着工です。
ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原市の工務店アシストホーム★
国産ひのきと自然素材羊毛断熱サーモウール
耐震補償つき ひのきとひつじ断熱1690プランベース
セカンドライフを満喫する家 O様邸です。
遣り方の確認を行いました。
境界からの建物の位置や高さを確認、OKです。
数日後、基礎の外周部に型枠を設置。
建物の中心付近には、地鎮祭のときにお預かりした「鎮め物」を。
次は基礎の配筋工事を行います。
・遣り方(ヤリカタ)建物の柱や壁の中心線・水平線を出すために打つ杭などの仮設囲い
・型枠(カタワク)コンクリートを設計上の形状や寸法に保つための枠
・鎮め物(シズメモノ)工事の安全を願って建物の中央部分の土地に鎮める物
セカンドライフを満喫する趣味の家
自然素材のLDK、家事楽 回遊動線、読書を満喫 ホームライブラリー
★最初の記事 →セカンドライフを満喫する家
★次の記事 →基礎自主検査・検査本番
コロナ対策実施中こまめな手洗い
こまめな換気
マスク着用
できることを今やるアシストホーム
▲▼▲小田原で暮らそう家づくりプラン▲▼▲ゼロエネZEH対応住宅!
耐震補償つき
ゼロエネZEH対応住宅ひのきとひつじ断熱1890プラン
国産ひのきと
自然素材羊毛断熱サーモウールの家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690プラン
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲