ただいまリフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
昨日は用事があって横浜にいたんですが、
成人式で晴れ着姿の子がたくさんいました。
男は支度がたいした事ないですが、女性は大変ですよね。
でも一生に一度の事だし、
男も、もっと気合いれてもいいのかもしれないなぁ・・・。
さて、
キッチンの床の張替えリフォームが完了したSさま邸。
※床張替えの内容は[カテゴリー]の[キッチンリフォーム]をご覧ください。
次は外壁の張替えリフォームです。
まずは張替える前のSさま邸の様子です。
↓ ↓ ↓
遠目には水色の綺麗な家です。
玄関へのアプローチ階段。
でも近くで見てみると・・・
外壁のジョイント部分の傷み。
外壁の劣化。
外壁ジョイント部分のコーキングの劣化。
外壁の汚れ。
1階ガレージ部分の鉄骨にサビが出始めています。
Sさま邸は、以前外壁の塗装工事をさせていただいたときに、
「次回の外壁塗装の時期には傷んでいる外壁の張替えが必要ではないか」
というお話しをさせていただきました。
今回再び塗装の時期をむかえ、外壁の張替え工事をご依頼いただきました。
この張替え工事では、
サイディングよりも軽量なガルバリウム鋼板の金属サイディングを使用しますよ。
★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。
☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。
☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」
ただいまリフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
ひなたぼっこが大好きな柴犬みかん
今日もぽかぽかいい気分で寝ています。
テレビに夢中になっていた私が、振り向くと・・・
↓ ↓ ↓
スリッパが臭くてショック死・・・・っ
正直笑いがとまりませんでした
程よく古びた私のスリッパから漂う至極のアロマが、
みかんを安らぎの境地へといざなっているようです。
それはまるでほっとするような香ばしい甘さと、
すべてを包み込む温かさと優しさが一体となったような・・・そんな香り。
言葉で説明するまでもなく、
この安らかな寝顔が全てを物語っています。
この日、私はスリッパを買い替えようと決めました。
★PR★---------------------------------------------
アシストホームの
ワンちゃんと快適に暮らすリフォームプラン。
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「ワンちゃんリフォームについて」と一言入れてくださいね
ただいまリフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
今回はSさま邸のキッチンのクッションフロアの張替えです。
以前、無料点検で訪問したときに
キッチンの床下地が少しぶかぶかしていたので、
下地の補強とクッションフロアの張替えを一緒に行うことになりました。
Sさま邸は1階が駐車スペースのため、
キッチンの床下は高さがないので、床下にもぐっての施工は困難です。
そのため既存のクッションフロアを剥がして、
新しく合板を一枚重ね張りして補強をします。
食器棚が置いてあったスペース。
汚れの付着と変色しているのがわかります。
食器棚のスペースの壁。
汚れでくっきりと跡が残っています。
「ババッ」とクッションフロアを剥がし、
ノリが残らないように何度もヘラをあてて下地表面を仕上ます。
ついでに壁も掃除、掃除
下地の表面が綺麗になったら、新しく合板を施工します。
新しい合板は厚すぎず、薄すぎず。
あまり厚いと既存の床との段差が大きくなるし、
薄すぎると下地補強になりませんからね
補強完了。
あとはこの上に新しいクッションフロアを張れば完成です。
完成
新しいクッションフロアは白であまり柄のないものです。
キッチンが明るく見えるようになりました。
床も補強されてしっかりとしましたよ。
Sさまには、この他にも外壁の張替え工事も依頼されています。
外壁の張替え工事の様子もお伝えしたいと思います。
★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。
☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。
☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」
ただいまリフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
今日は寒いですね~
箱根のほうでは雪が降ってるとか・・・
このままでは柴犬みかんも凍えてしまうのではないかと心配です
そこで「柴犬みかん寒冷地仕様」デス
「シャキーン」
やたらと凛々しく写真撮らせてくれました。
メズラシイコトモアルモノダナ・・・
どうだい?あったかいだろう??
(有難迷惑か・・・!?)
★PR★---------------------------------------------
アシストホームの
ワンちゃんと快適に暮らすリフォームプラン。
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「ワンちゃんリフォームについて」と一言入れてくださいね
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
Tさま邸の外部塗装リフォームの塗装後の様子です。
今回は2色の塗りわけです。
塗装前とは違う色なのでとっても新鮮な感じです。
↓ ↓ ↓
真っ白な軒天
つやつや光る戸袋
ガレージタイプのウッドデッキも再塗装
遠くから見るとさりげない塗りわけに見えるけど、
近くで見るとこんなに色が違うんです↓
おもいきってこれ位の差をつけないと、塗りわけしても同色に見えてしまうんです。
玄関まわりの色の塗りわけがステキです
ウッドデッキと外壁のコントラストも良いですね
★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。
☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。
☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」
ただいまリフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
Tさま邸の塗装前の様子です。
この写真からも、塗装面の劣化がわかると思います。
艶がなく粉っぽい外壁面。
軒天の汚れ。ちょっと気になりますね。
雨戸の戸袋の表面も外壁と同じで、艶がなく粉っぽい。
外壁や雨戸の戸袋を触ったときに指に粉がついていたら危険信号
塗装面が劣化して、保護能力がなくなっています。
そのままにしておくと、下地を傷めてしまいます。
下地を傷めてしまうと大掛かりな工事が必要になるので注意してくださいね。
あなたも塗装面を確認してみてください。
★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。
☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。
☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
「ニヤリ・・・」
なんとも人を見下したような顔。
なにか良からぬことを考えているのでしょうか・・・
★PR★---------------------------------------------
アシストホームの
ワンちゃんと快適に暮らすリフォームプラン。
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「ワンちゃんリフォームについて」と一言入れてくださいね
ただいまリフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
今回はTさま邸のガレージタイプウッドデッキのリフォームです。
なんだか久しぶりのリフォーム関係の更新です・・・
問題点はコチラ。
↓ ↓ ↓
1.フェンスの傷み
2.ウッドデッキ下への雨漏り
どちらも経年変化によるものです。
今回外壁の塗装リフォームと一緒に施工することになりました。
フェンスの解体にとりかかる大工さん。
交換するのはフェンスの手摺部分。
解体すると、木がボロボロ。
新しい木に交換
解体した部品を組み直して完成。
部分的に傷みの激しいところも交換です。
ちなみにこのフェンスに使われているラティスは
大工さんが1本1本組み上げたもの。
全て手づくりなのです。
フェンスの工事が終わると、次は雨漏りの工事。
一度、床を全部解体して防水処理をして組み直します。
工事完了
あとは外壁の塗装工事のとき、一緒に塗装すれば完成です
★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。
☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
リフォームの問い合わせなもコチラからどうぞ。
☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
↓ ↓ ↓
「失敗しない土地選びの秘訣」
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
柴犬みかんと、れもんの初対面。
「きょとん」とした顔のみかん。
↓ ↓ ↓
「なにこれ?くれるの??」
恐る恐る・・・・「ちょんちょん・・・」
思い切って「ガブッ」
「うわっなんだコレ」
すっぱくてびっくり
でも「れもん」のそばを離れないみかん。
↓ ↓ ↓
結局となりで寝ちゃいました
「」
意外とお気に入り?
★PR★---------------------------------------------
アシストホームの
ワンちゃんと快適に暮らすリフォームプラン。
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「ワンちゃんリフォームについて」と一言入れてくださいね
ただいまリフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
休み中も少しは更新する予定でしたが、意外と忙しかったです。
(ほとんど遊びで忙しかっただけですケド・・・)
今年の休暇は12月31日と1月3日にスノーボードしてきました。
年末のスノーボードは最近恒例になりつつありますが、
新年早々は初めてです。
なので今年は箱根駅伝の復路は見れませんでした。
31日、3日ともに場所は群馬。
31日は横浜集合だったので小田原を2時30分に出発。
関越では途中でチェーン規制渋滞などあったり、
ゲレンデへの山道で先輩のフィットがスタックしたりで結構時間がかかりました。
(四駆以外はスタックする車が多かったです)
幸いにもゲレンデのスタッフさんが牽引してくれたので無事に到着しましたが・・・
スノータイヤだけではダメな坂もあるので、
念のためチェーンは積んでおいたほうが良いですね。
ゲレンデのスタッフさん、ありがとうございました。
人生初の牽引。
グイグイ引っ張ってます。やっぱ四駆はスゲェ。
↓ ↓ ↓
リフトに乗ってるときが一番寒い!
↓ ↓ ↓
31日は尾瀬岩鞍へ。
雪がだいぶ降っていたようで、なかなかでした。
ただ、初っ端に未圧雪のコースに行ってしまったので、
ボコボコの斜面には苦労しました
(まだまだヘタクソなもので・・・)
3日はオグナほたかへ。
この日は雪がほとんど降っていなかったので、
ゲレンデまで快調に進みましたよ
↓ ↓ ↓
オグナほたかではパウダースノーを初体験
パウダースノーは難しい!一度止まるとヤバイっす。
でもスッゴイ気持ちよかったです。
もうやみつきになりますよ、あれは
パウダースノーを満喫!はしゃぐ先輩たち。
↓ ↓ ↓
今年の正月休暇はかなり有意義に過ごせました。
明日からはまた仕事を頑張らないと!!
次はいつスノボーいけるかなー??