去年も行った乗鞍Run今年も行ってきました。
早朝、目を覚ますと雨音が...
こんな天気だと去年と同じ感じかなぁ...と不安を感じつつ
集合場所の道の駅『細入』へ。
Run友達と合流し一路、安房トンネル料金所前へ
向かうのだが、途中R41でいきなりの
事故現場に遭遇...

横転してまんがな...
と、いきなり度肝を抜かれ何やら嫌な予感を感じつつも
無事平湯に到着。

早速着替えて準備を整えて8時頃に出発。
最初は路面も濡れててまた、途中からになるんじゃ
ないかとヒヤヒヤしてたけど結局降らずじまい。(ほっ)

スカイラインゲート前でウォーク組の女子を待つ間に
パチリ
その後再スタートしてトイレのあるで休憩。

追いかけてきた女子二人とも合流して再び走り出す。

中盤以降は少し雲が出たりもしたけど概ねいい
天気で

眼下に雲海が広がる景色に足を止めて休憩



天気がいいとこんなに素晴らしい景色が眼下に。
ん~サイコー
その後も走り(というかほぼウォーク)3時間40分ほどかけて

畳平のバスターミナルへ到着。

しばらくして女性2人も到着~

合流後いよいよ頂上の剣ケ峰へ。

手前の池が鶴ヶ池、その後ろにターミナルそして
その奥に不動岳が。



去年はガス&小雨で全くと言っていいほど周りの景色を
見る事が出来なかったのでダッシュで往復してきたのだけど
今回はなかなかの絶景が見れて満足でしたわぁ



頂上の剣ケ峰の神社前で
記念撮影
畳平に帰ってくるとちょうどバスが出発するとこ
だったので急いで乗車、とっとと下界に帰還です。
車に戻りすぐそばにある『平湯の森』で
温泉を満喫。
くつろいだあとに隣のバスターミナルでの食堂にて

晩ご飯(おいらはケイちゃん焼き定食)を食べて帰宅です...が、
ちょうどR471とR41の合流する交差点上で
『ひゅ~~~~...どぉ~~~~~ん!!』

おおぉ!!花火だぁ!!
ちょうど神岡の夏まつりのイベントの一つ花火大会が始まったとこでした。

すぐ神岡駅跡の更地に車を駐車して橋上でしばし花火を堪能してからの
帰宅でしたぁ♪
早朝、目を覚ますと雨音が...

こんな天気だと去年と同じ感じかなぁ...と不安を感じつつ
集合場所の道の駅『細入』へ。
Run友達と合流し一路、安房トンネル料金所前へ
向かうのだが、途中R41でいきなりの


横転してまんがな...

と、いきなり度肝を抜かれ何やら嫌な予感を感じつつも
無事平湯に到着。

早速着替えて準備を整えて8時頃に出発。
最初は路面も濡れててまた、途中からになるんじゃ
ないかとヒヤヒヤしてたけど結局降らずじまい。(ほっ)

スカイラインゲート前でウォーク組の女子を待つ間に

その後再スタートしてトイレのあるで休憩。

追いかけてきた女子二人とも合流して再び走り出す。

中盤以降は少し雲が出たりもしたけど概ねいい


眼下に雲海が広がる景色に足を止めて休憩




天気がいいとこんなに素晴らしい景色が眼下に。
ん~サイコー

その後も走り(というかほぼウォーク)3時間40分ほどかけて

畳平のバスターミナルへ到着。

しばらくして女性2人も到着~


合流後いよいよ頂上の剣ケ峰へ。

手前の池が鶴ヶ池、その後ろにターミナルそして
その奥に不動岳が。



去年はガス&小雨で全くと言っていいほど周りの景色を
見る事が出来なかったのでダッシュで往復してきたのだけど
今回はなかなかの絶景が見れて満足でしたわぁ




頂上の剣ケ峰の神社前で


畳平に帰ってくるとちょうどバスが出発するとこ
だったので急いで乗車、とっとと下界に帰還です。
車に戻りすぐそばにある『平湯の森』で

くつろいだあとに隣のバスターミナルでの食堂にて


ちょうどR471とR41の合流する交差点上で
『ひゅ~~~~...どぉ~~~~~ん!!』

おおぉ!!花火だぁ!!
ちょうど神岡の夏まつりのイベントの一つ花火大会が始まったとこでした。

すぐ神岡駅跡の更地に車を駐車して橋上でしばし花火を堪能してからの


いやいや、乗鞍スカイラインはすでにマイカー禁止なんで当然ケッタか自分の足でないとダメなんよ。
なんだかんだで晴れてたんで景色は最高でしたよ~♪
なんかすごいところですね。私も車でドライブだったら行きたいです!景色がキレイそう。