説明会を聞いてから一度富山に戻り、夜中に再度現地入りして
しばらく車中で仮眠をとり、3時過ぎに準備をしてスタート地点の
高山市役所へ。指定駐車場からスタート地点まではおよそ5分程、歩いているとどこからともなく参加する老若男女の
変態屈強のランナーたちがぞろぞろと集まる。
スタート30分前には久しぶりに会う時計王子やユキオンナさん、しげちゃん、カナさんなどとしばし談笑したりして刻一刻とスタート時間を待つ。

天気が微妙に心配でしたがなんとか保ちそうな雰囲気の中
いよいよ号砲と共にスタート!!!
ゲートをくぐりこれから始まる長い道のりに向けてまずは
高山の街並みを駆け抜けます。
古い街並みを抜けR158からR361へ、そしてゆるく上りこう配の道を平均6分前後で走ります。

フルやハーフと全然別モノのペースなので若干戸惑いながらも周りのペースを伺いながらとりあえず関門を通過出来るタイムでとりあえず走ります。
そのうち緩いこう配も10kmを過ぎた辺りから急激に勾配がキツくなる!!

およそ平均8~10%ほどの勾配(もっとあった鴨)をおよそ4~5kmほど走る(?)とここでNo3エイドの美女高原エイドに到着。

ここでカットフルーツやパン、トマトジュースなどを堪能です。

そして今度は一転して登った分を下る急勾配。(4kmほどかな?)

スタートから2時間経過で19.1km地点の道の駅『ひだ朝日村』に到着。

ここで特産のよもぎうどんを堪能(^ω^)
トイレ休息&地元のケーブルTV(?)のインタビューを受けてから
(タイガーだしね♪)再スタート。

緩いこう配から徐々にキツくなる上り坂をひたすら走り、17km先のコース中最高地点(標高1,345m)の飛騨高山スキー場を目指します。