ロングツアーも終わり、日々レッスンに追われる日常に戻りました。自分自身のケアも必要で、ツアー中はセッティングを変えたのに練習が出来ず、今漸く落ち着いて調整が出来てます。8月頭にはまた泊まり掛けで名古屋に行かなきゃなんですが。さてSNSでは、有名トランペッターのE氏がYouTuber達の安易なレッスンに苦言を呈したのが話題になってます。それに関しては全く同じ意見で、このブログにも何度も同様の事を書い . . . 本文を読む
「もうすぐ60歳、真夏の大冒険」と題して12日間連続ライブ(実はツアー前日も東京でライブだったので13日間連続)という荒業に挑み、無事生還致しました。各地のミュージシャンの方々、関係者各位、そしてお越し頂いたお客様方、皆様に感謝申し上げます。個人的には「ダブル・リップ」という特殊な奏法に挑み、また、旅の直前にリードの番手を3半に変えるというチャレンジの連続だったのですが、何とか乗り切りました。ソフ . . . 本文を読む
本日7/17(水)正午、遂に情報解禁しました。キングレコードから2000年に発売された私のデビュー作「Weather Eyes」がサブスクで本日より配信です。ウェザー・アイズ | RELEASE | SOUND FUJIウェザー・アイズ | RELEASE | SOUND FUJI | SOUND FUJIは、日本で生まれた良質な音楽に焦点を当てポピュラーな作品やアーティストの探求、眠っている魅力 . . . 本文を読む
長年愛用している湯呑み。多分、信楽焼。陶器が好きだった父の形見です。風合いが好きなんです。茶渋とか綺麗に落としたいな。ここは重曹かな。こういう「手作り感」が歳を重ねる毎に好きになって来ました。あゝオジイちゃん(笑) サックスも同じで、若い頃はメカニカルなブレッカー・フレーズとかカッコいい!って思ってましたが、「その場の手作り感」があんまり感じられなくなり、テキトーに演ってるプレイヤーがやたら気 . . . 本文を読む
レッスン生の方とこれからレッスンを希望される方にお知らせです。レッスン規定に(9)を追加致しました。下記リンクより是非お読みくださいませ。ジャズサックス レッスン 東京都内のSAXスクール バークリー音大卒 宮地スグルお忙しい方が数名レギュラー・コースにいらっしゃり、変更(休学)が頻繁なので、致し方なく追加させて頂きました。基本的にレギュラー・コースでは頻繁な休学は不可とさせて頂いております。 . . . 本文を読む
早いもので2024年も後半戦です。今月はツアーで殆ど東京を空けます。ブッキングしたは良いけど、ほんとに出来んの?ってくらいハードスケジュールですが、頑張るしかありません!それぞれの地で頑張ってらっしゃる名プレイヤー達との共演で、音楽的にも何か新しいモノが掴めたら…とも思っています。毎年本当に楽しみです。今回は既に廃盤になった僕の1stアルバム「Weather Eyes」がキングレコードより7/ . . . 本文を読む
今日はオフです。レコード聴きながら遅めの朝食。先日のレッスンで、同世代の生徒さんのお母様が癌でお亡くなりになったと聞き、終末期医療の壮絶なお話を伺いました。また、別の同じく同世代の生徒さんからはお母様が緊急入院で手術によりなんとか一命を取り留めたものの、お世話が必要との事で暫くお休みしたいとのメールが届きました。そういう年齢なんですよね。僕も父を20年程前に亡くし、年老いた認知症の母は介護施設 . . . 本文を読む
#257「ジイジイライダーズ爺爺」さん達から学ぶ73歳の生き方。
このチャンネル好きでずっと追っ掛けてますが、60を前にしてすっかり自分が気持ち的に高齢者だと分かりました(笑)
この中の「老年的超越」は確実に自分の中に有ります。周りの死とか別れはそれなりに経験したし、物欲はレコードを毎月数千円出して買うくらいで治るし、社会的地位には全く興味無いし、自分の人生こんなもんだろ&h . . . 本文を読む
そろそろ梅雨ですね。ジメジメは身体的にも楽器的にも苦手です。それでもライブは1日からスタートしますので、どうぞ宜しくお願い致します。7月にはロングツアーも控えてますので、都内のライブもそれに照準を合わせた新メニューで参ります!お誘い合わせの上、是非お運び下さいませ。6/1(土)南大塚ルシャエランジュ:宮地スグル&加藤泉(g)+ジャムセッション6/6(木)阿佐ヶ谷マンハッタン:ジャムセッショ . . . 本文を読む
スタチンの話とごっちやにしてましたが、カテゴリを増やして分けて掲載し直しました。スタチンが原因と思われる肩凝りもすっかり治り、サックスのテクニックもシングル・リップの頃の85%くらいの精度まで持って来れる様になりました。後は慣れですね。以前このブログに書いた通り、ダブル・リップで楽器を安定させるには、下唇にぶら下げるイメージで楽器を下げる力が必要なので、写真の通り、サムフックの下部に「引っ掛け . . . 本文を読む