
所沢ヤマハ主催のSaxフェアーの仕事を頑張りました。
前夜祭の講師ライブ、それに備えたリハ、そして今日のフェアーでは色んなお客さんの相談に乗ったり、マウスピースや楽器の選定をしたりをしました。(お陰様で、今日も含め毎回、所沢の呑み屋で楽しい打ち上げです。) で、通常営業のライブも間に挟みつつ、ここ最近は大忙しでした。やっと今日で一段落。あとは月末の生徒の発表会を残すのみ。キューバ日記の続きもこれから頑張ります。
今日は朝一番に所沢店に入り、色々楽器を試奏させて頂いて、それぞれの楽器の特徴をつかめたので、セールスもしやすく、ヤマハの一番高価なモデルをお客さんにお買い上げ頂きました。一応、その楽器でデモ演奏もしたんだけど、それ以上にセールス・トークを誉められ、「私は何十年もセールス畑でやって来たけど、貴方、セールス上手いなぁ。」と大絶賛され、嬉しいような複雑な気持ちになりました。(笑)
でも、嘘でもなんでもなく、ヤマハは折角良い楽器作ってるのに、もっと自社製の楽器を売れば良いのに・・と常日頃から勿体無いと思っていたので、それを正直に言っただけなんですけどね、実は。(笑)
前夜祭の講師ライブ、それに備えたリハ、そして今日のフェアーでは色んなお客さんの相談に乗ったり、マウスピースや楽器の選定をしたりをしました。(お陰様で、今日も含め毎回、所沢の呑み屋で楽しい打ち上げです。) で、通常営業のライブも間に挟みつつ、ここ最近は大忙しでした。やっと今日で一段落。あとは月末の生徒の発表会を残すのみ。キューバ日記の続きもこれから頑張ります。
今日は朝一番に所沢店に入り、色々楽器を試奏させて頂いて、それぞれの楽器の特徴をつかめたので、セールスもしやすく、ヤマハの一番高価なモデルをお客さんにお買い上げ頂きました。一応、その楽器でデモ演奏もしたんだけど、それ以上にセールス・トークを誉められ、「私は何十年もセールス畑でやって来たけど、貴方、セールス上手いなぁ。」と大絶賛され、嬉しいような複雑な気持ちになりました。(笑)
でも、嘘でもなんでもなく、ヤマハは折角良い楽器作ってるのに、もっと自社製の楽器を売れば良いのに・・と常日頃から勿体無いと思っていたので、それを正直に言っただけなんですけどね、実は。(笑)
セールストーク、日頃のおしゃべりの賜物でしょうか・・
所沢YAMAHAには不況の風は吹いていないようですね~
KOKOのMCは正直、疲れが出ててイマイチでしたが、セールス中は嘘の様に天から言葉が降りてきてました。(笑)
余談ですが、フェアーは11時から始まって7時までの長丁場。最後の2時間は正直、完全にサックスを見るのも嫌になり(笑)、岩佐さんとクラとフルートでジャムって遊んでました。