申し訳ありません。特に、遠く離れた旧友に大変心配かけている様で、とりあえず全く心配無い事をこの場でご報告させて下さい。
仕事関係でお世話になっている方々、ファンの方々に心配かけないようにと、以前、このブログやツイッターにて病状等をご報告させて頂き、目下、来月の入院手術に向けて準備をしているところです。
しかしながら、ブログで詳細を読んで頂けず、病状を把握されないまま、ご心配のメールを戴く事も多く、下手に心配を煽る必要も無かろうと思い、これ以上、この件をブログやツイッターに書き込む事は控えようと決めておりました。
また、業界内で「宮地は身体が弱い」という無責任な噂が流れてるのを耳にし、これ以上余計な事を書く必要は無いとも強く思っていました。
ただ、有り難い事に本当に心配されている方もいらっしゃるので、その方々のためにもう一度だけ書かせて頂きたいと思います。
病名は「上顎部のう胞」という、副鼻腔の中に膿の袋が出来る病気です。20歳の時に蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の手術(唇をめくり、歯茎を切って、頭蓋骨にノミで穴を開けて副鼻腔から膿を除去する)をしましたが、その後、のう胞が出来る事は多いようです。のう胞が小さいうちは問題無いのですが、僕の場合、非常に大きくなる癖があり、頬の下を走る「三叉神経」を刺激し、その激痛で日常生活が困難になります。今回はそののう胞を除去する手術です。全身麻酔で、鼻の穴から内視鏡を挿入して除去しますが、のう胞の場所によっては再び歯茎を切って以前開けた穴から除去する可能性も有ります。今回は後者の可能性が高いとのことです。6年ほど前に左側にのう胞が出来て(今回は右側)、除去手術を行いましたが、内視鏡での手術だったため、大変楽でした。25年前に激痛と顔のひどい腫れに悩まされた蓄膿手術から医学も随分進歩したのだなぁと感じたので、今回も全く心配しておりません。
9月に予定していた仕事を休む事になり、色々ご迷惑をおかけしましたが、トラをお願いする事も出来たようで一安心です。
まだ入院前の最終検査が残ってますが(ガンマ値が高いのは、いつも通り飲み過ぎと思うのですが、子供の頃の喘息が今でもほんの少し残ってて灰色判定でして。全身麻酔中に仮に発作が出たらアウトらしく。思わぬ伏兵でした。)、まぁ、よっぽどの事が無い限り大丈夫らしいです。この5年間、健康診断を全く受けてなかったので、この機会に受けられて逆に良かったです。安心して手術に立ち向かうことが出来、退院後の生活も健康面では心配ありません。
今は色々大変ですが、そんな愚痴を一々ツィートして、下手に心配して頂くのは本意ではありません。ましてや、決して難しい手術ではありませんので、ご心配メールを戴くと大変恐縮です。この試練を乗り切ったら、きっといい事有るさぁ・・と前向きでやってますので、どうか皆様、ご心配なく。
では、ライブハウスやレッスン会場でお会いしましょう。ご心配戴きありがとうございました。
仕事関係でお世話になっている方々、ファンの方々に心配かけないようにと、以前、このブログやツイッターにて病状等をご報告させて頂き、目下、来月の入院手術に向けて準備をしているところです。
しかしながら、ブログで詳細を読んで頂けず、病状を把握されないまま、ご心配のメールを戴く事も多く、下手に心配を煽る必要も無かろうと思い、これ以上、この件をブログやツイッターに書き込む事は控えようと決めておりました。
また、業界内で「宮地は身体が弱い」という無責任な噂が流れてるのを耳にし、これ以上余計な事を書く必要は無いとも強く思っていました。
ただ、有り難い事に本当に心配されている方もいらっしゃるので、その方々のためにもう一度だけ書かせて頂きたいと思います。
病名は「上顎部のう胞」という、副鼻腔の中に膿の袋が出来る病気です。20歳の時に蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の手術(唇をめくり、歯茎を切って、頭蓋骨にノミで穴を開けて副鼻腔から膿を除去する)をしましたが、その後、のう胞が出来る事は多いようです。のう胞が小さいうちは問題無いのですが、僕の場合、非常に大きくなる癖があり、頬の下を走る「三叉神経」を刺激し、その激痛で日常生活が困難になります。今回はそののう胞を除去する手術です。全身麻酔で、鼻の穴から内視鏡を挿入して除去しますが、のう胞の場所によっては再び歯茎を切って以前開けた穴から除去する可能性も有ります。今回は後者の可能性が高いとのことです。6年ほど前に左側にのう胞が出来て(今回は右側)、除去手術を行いましたが、内視鏡での手術だったため、大変楽でした。25年前に激痛と顔のひどい腫れに悩まされた蓄膿手術から医学も随分進歩したのだなぁと感じたので、今回も全く心配しておりません。
9月に予定していた仕事を休む事になり、色々ご迷惑をおかけしましたが、トラをお願いする事も出来たようで一安心です。
まだ入院前の最終検査が残ってますが(ガンマ値が高いのは、いつも通り飲み過ぎと思うのですが、子供の頃の喘息が今でもほんの少し残ってて灰色判定でして。全身麻酔中に仮に発作が出たらアウトらしく。思わぬ伏兵でした。)、まぁ、よっぽどの事が無い限り大丈夫らしいです。この5年間、健康診断を全く受けてなかったので、この機会に受けられて逆に良かったです。安心して手術に立ち向かうことが出来、退院後の生活も健康面では心配ありません。
今は色々大変ですが、そんな愚痴を一々ツィートして、下手に心配して頂くのは本意ではありません。ましてや、決して難しい手術ではありませんので、ご心配メールを戴くと大変恐縮です。この試練を乗り切ったら、きっといい事有るさぁ・・と前向きでやってますので、どうか皆様、ご心配なく。
では、ライブハウスやレッスン会場でお会いしましょう。ご心配戴きありがとうございました。
立て続けに、心配メール頂きました。
とにかく、もうすぐこの苦痛からも解放されます。ほんまに、そろそろ良い事起きて欲しい。もう、これ以上、改名効果待てましぇん。(笑)
つて、この前メールしたか(笑)
僕の様な方がたくさんいらっしゃる様で!
きっと良いことあるよ!
ただ、仕事をオーダーする方が不安になるわけで、営業妨害になってるっていう認識は持って頂きたいです。