Saxophonist 宮地スグル公式ブログ

最大の趣味+職業の音楽について熱く語ります。その他にライブのお知らせ、趣味の旅行&温泉巡りも。登録宜しくお願いします。

ヤマハさんと…

2020年03月13日 10時40分00秒 | Weblog

新型コロナウイルスの社会的影響が問題になっている。僕の仕事に関して言えば殆ど影響が無いと言っても良いのだが、全く影響が無いわけではない。


そのうちの一つにお世話になってるヤマハさんの休講ってのがある。既に半月の休業後、いよいよレッスン再開!って時に更に1週間の休業延長との連絡が先日有った。


僕はある程度予想もしていたし、生徒もそれ程多くないので、仮に今月分をいつか補講するにしろ、今月分がお休みという事になっても、大きな影響はない。ただ、そうではない講師達の不平不満がSNS上の色んな所で爆発し始めた。休講が更に延びれば僕にとっても大問題だ。生徒のモチベーションだって落ちて、退会という事にもなりかねない。ただ、SNSで愚痴っても建設的ではないので、何かアクションを起こさなきゃなと思った。


僕のヤマハでの生徒さんは、一般的なヤマハの生徒と違って、僕「宮地スグル」に習いに来ている生徒さんばかりだ。元々の自宅レッスン生が、通学し易いという理由でヤマハに通ってるケースも有れば、体験レッスンを自宅で受けて、生徒さんの職場から近いならという事で僕からヤマハをご紹介したケースも有る。ヤマハ内の生徒さんでも僕に習いたいからというので、コースを変えて僕について下さってる方もいる。


僕にとっては、渋谷ヤマハはターミナル駅の近くで、自宅から遠い横浜からの生徒も受け入れ易いし、小手指のヤマハは音楽教育の盛んな川越・所沢方面の生徒を受け入れ易いという、二大レッスン拠点なので、是が非でも確保しておきたい。今後、生徒も増やしたいし、今回の件で退会(自宅レッスンに変更も含め)されては困るのだ。


そこで、従来僕の自宅に通ってた、或いは通える生徒さんは一時的にヤマハを休学という形を取って、その間、自宅レッスンにする事は出来ないだろうか?というご提案をヤマハさんにメールで出してみた。まぁ、休講延期の連絡に追われて、回答は得られないだろうなとは思ったけど。


ところがお忙しい中、ヤマハさんから直でお電話が有った。僕の提案に対するご回答だ。電話の向こうは他の方々が対応する声で殺伐としてて、スタッフさんお気の毒にと思った。ご回答はある程度予想していた通り、僕と生徒の関係性を十分承知した上で、やはりそれは出来ないとの事。まぁ、ヤマハ程の全国的なマンモス組織となると、各講師が独自に動かれると、様々な例外を認める事になり、対応しきれなくなるので、横並びでお願いしますという事だろうし、理解も出来る。


一応、上層部にも僕の提案は伝えてるらしく、それを汲み上げて戴けるなら、アクションを起こした甲斐が有ったというもの。僕の本当の目的はそこに有る。


国はオリンピック=経済と考えてる様で、何が何でも東京オリンピック!ってのが見え隠れする。今回のコロナ対策もIOCが「中止にするぞ!オラオラー!」と脅しにかかる度に対応してる様にしか見えない。全国的な学校閉鎖のタイミングがまさにそれだ。でもさ、それまでに国内の経済が破綻してたら意味ないじゃない。そこで我々下々の者が「もう限界です!」ってな小さな声をちょっとずつ上げれば、最終的には国の方針も変わらざるを得ないだろうと。


今の所、お上の言う事を聞かざるを得ないとはいえ、超大企業のヤマハさん。一人一人の講師の意見を汲み上げて、自らの経営の困難のピークを鑑みて、これ以上言う事は聞けないとなれば、あらゆる所で動きは出るだろうなと思う。


まったく、たかが風邪ごときでと僕は思ってる。深刻な免疫不全を一様に引き起こす死に直結する様な恐ろしい病ならまだしもだ。ただ、感染をスローダウンさせて、その間にワクチン開発や検査方法の改善を図る政府の方針に理解は示している。国民が納得していないのは、寧ろその過程やタイミング(IOC絡みの)や説明不足にあるんじゃないかな。


さて、僕も生徒さんとのコミュニケーションを取りたいし、出来る所は直接連絡してみるかな。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮地スグルNew4tet、2020年2... | トップ | transcribeの重要性 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宮地スグル)
2020-03-13 13:11:37
付け加えますと、クラスター発生回避には、可能な限り自宅レッスンに暫くの間切り替えて貰う…というのが、お互いwin&winだと思ったのですがね…

自宅だと人口密度が減るし、あと、大企業が最も恐れてるのは自社がクラスター発生源となる事だろうから、そのリスク回避にもなる。
返信する

コメントを投稿