Saxophonist 宮地スグル公式ブログ

最大の趣味+職業の音楽について熱く語ります。その他にライブのお知らせ、趣味の旅行&温泉巡りも。登録宜しくお願いします。

10日目/マラケシュ3日目①

2008年05月27日 22時56分29秒 | モロッコ~フランス旅行2008
長期旅行で問題なのは洗濯である。汗と埃まみれでそれを避ける事は不可能である。今までは洗面台などで洗っていたのだけれど、砂漠ツアーなどでかなり洗濯物も溜まっている。2日目、コミュニケーションに困りながらも、洗濯したい旨を唯一英語が喋れるハマムのスタッフの女の子に伝えるとコイン・ランドリーではなくクリーニング屋を紹介してくれた。しかし、クリーニング屋だと1枚につきいくらなので、とんでもなく高い料金になるし、主に下着が洗いたいわけで。ホテルに帰って、また彼女にその旨を伝えると、朝食や部屋のクリーンナップを担当してくれているナイ-マおばちゃん(コルトレーンの元嫁と同じ名前!)に通訳してくれ、快く洗濯しておくわよと言ってくれた。


ホテルの屋上に洗濯物を干しに行く。良いお天気。はるか彼方にうっすらとアトラス山脈が見える。近くのフナ広場からは昨日痛い目に会ったヘビ使いの笛が聞こえてくる。

昨日の半日ガイドでスークを訪ねた後、ユースフさんと共にフナ広場で美味しい絞りたてのオレンジ・ジュース(3DH)を頂いた。近くにヘビ使いが居て、僕がフェズで買った物と同じ笛を演奏している。どうしてもビデオに納めたくて、グループのリーダーっぽい男に10DHを見せて撮らせてくれと頼む。金は後でいい、と笛吹きの横に僕を座らせヘビを僕の首に巻きつけ写真を撮るように促す。僕はヘビには興味が無いから、必死でヘビ使いのフィンガリングをビデオに納める。暫らくするとそのリーダーが、もう十分だろう?と言って法外な金額(グループ全体で8千円)を請求してきた。グループったって他の奴は座ってメシ食ってるだけだったし、何だよそりゃ!と僕も英語で反論。すると、あっという間に僕は男達に取り囲まれ、全員がアラブの亀田一家といった目つきで僕を睨みつける。まぁ、関西人の僕はこういう睨みには慣れてるけど。結局はガイドのユースフさんにアラビア語で交渉してもらい20DHで収まりがついた。10DHを支払おうとしたら、「流石にそれは安すぎます」と注意されたけど。(笑)


今回のホテルのパティオ。食事はここで取る。毎朝、太めのナイーマおばちゃんが
カフェオレとOJとパンを運んできて「ボナ・プティ!」と言ってくれる。また、ここに客待ちのハマム姉ちゃん達がずっとお喋りを楽しんでいる。

昼からは外に飛び出し、昨日行っていない場所の探訪に出かけた。

マラケシュのシンボル的な「クトゥビア」。フナ広場を出てすぐの所に有る。

そこからまた暫らく歩いて伝統工芸館へ。ここには楽器を作りながら売るコーナーが有るらしく、ここである程度の正当な金額を聞いてからスークで安く買うつもりだった。けど、もうフェズで買っちゃったしね。

感動したのはウード(アラブ系のギターの一種)の美しい事。天野丘に1本お土産に・・とも思ったけど、10万くらいするので・・。


真ん中が「ガイタ」、両脇が「ネラー」。これは買わなかったけど、モロッコの代表的な民族楽器の様だ。音は僕が買ったヘビ笛よりプリミティブな感じだ。

この他に、この伝統工芸館にはモザイク・タイルを施したテーブル、装飾照明、カリグラフィー(絵画的な文字)や絵画などを実演販売している。といっても殆ど販売目的ではなく、アトラクションなので各スタッフに全く売る気は無くスークとは大違いである。途中、アザーンが鳴り響き、パティオの一角にモスリムが集合しメッカに向って跪き祈りを捧げる。邪魔をしないように気をつける。でも、モスリムの一人のケイタイが鳴り始め、祈りが中断。(笑)

スーク内に戻り、ちょいとオシャレなレストランで昼食。客は白人ばかりで、モロッコ人の店員もイケメンかスタイリッシュなお嬢さん。案の定、モロッコにしては高かった。

ホテルに帰ってみると、ナイ-マが洗濯物を取り込んでくれていてベッドの上に綺麗に畳んで置いてくれていた。感謝。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた休憩/小山太郎4@... | トップ | 10日目/マラケシュ3日目② »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びりーふ)
2008-05-28 00:56:36
カリグラフィー、、

以前、イタリアへ旅行に行った時に見た、
(多分)聖書が展示されていたのですが、
見事なカリグラフィーで書かれた文字でした。
金色も混ざり、あまりにも艶やかなので
持ち帰りたくなっていました。
どんなんだったんでしょう(興味津々)
返信する
この伝統工芸館では、 (SGURU)
2008-05-28 02:40:57
僕は買わなかったけれど、自分の名前をカリグラフィーにしてくれるみたいです。フェズでも図書館で「クーフィー書体」なる物で書かれた古書を見せてもらいましたが、装飾文字の良さは僕にはよく分からなかったなぁ。(笑) 「アラー」という文字は扉などに何気なくあしらわれている事が多いです。
返信する
Unknown (ぷりぷりざえもん)
2008-05-29 21:06:56
原色の世界ですね…。
まるで絵本みたいです。できれば大きい写真で見たい。

しかし、アラブ方面からのガンつけはたまらないな(^_^;)

出不精だし方向音痴だしで旅行とか嫌いなんですが、どこか行きたくなります。
返信する
音楽をやるなら是非とも、 (SGURU)
2008-05-30 20:10:35
世界を見てください。
日本の既成概念は音楽をするには小さすぎます。
え~?こんな生き方有り?ってのを経験すると人生変わりますよ!!
返信する

コメントを投稿