動画上げました。
"In Your Own Sweet Way" (D. Brubeck) by Sguru4TET
"In Your Own Sweet Way" by 宮地スグル(ts)カルテット<柳隼一(p)、南山拓郎(b)、公手徹太郎(ds)>@ 壱岐坂Bon Courage
6月もライブが飛んだり時短になりました。暇なので動画作りに精を出してます(トラブって朝5時までかかりました)。是非ご覧ください。このバンド、次回は7/27です!
で、こちらが本家本元です。
Dave Brubeck Quartet In Your Own Sweet Way Belgium 1964 YouTube
随分違う演奏ですね(笑)コード進行も違います。セッションで用いられてるのは、マイルスのバージョンだと思うのですが、それを更にシンプルにした、所謂「Real Book」バージョンが一般的になっちゃってますね。僕もそれで長年やってます。そんなにコダワリ無いし、ソロ取り易いし。
で、こちらが多大なる影響を受けた、僕のボストンの師匠、Jerry Bergonzi のバージョン。
In Your Own Sweet Way
熱いです!そしてTag (Interlude) 部分で暴れ倒しています(笑)。因みにこの曲と「Moment's Notice」はJerryの十八番で、弟子はやらずには居られない!そして、かつては僕もこういう路線でしたが、なんか聴く音楽の好みと共に、えらい変わっちゃいました。恐らく、師匠も僕の独自路線を歓迎してくれると思うし、僕も生徒さんにはそれぞれ独自の道を進んで欲しいと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます