![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/20de2d8cf250e356554e0d8835236ecb.jpg)
日課の散歩・城北中央公園。
桜の時期も終わり、すっかり新緑で溢れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/c0f2737f10aa945ac0c77687de6328e1.jpg)
相変わらずジョガーが多い。
なるべく考えないようにしてるけど、なんで生きてるのか?なんで音楽やってるのか?って時々考える。
仕事の合間のちょっとした隙にさえ、ふと考えてる自分を発見する。あ~ダメダメ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/76d252777d5bb084ce41499fba293da8.jpg)
こういう遊歩道の木漏れ日が好きだ。木々に囲まれると昔から落ち着く。
部屋に居ると繋がりを求めて無意識にネットを見ている。
でも、そこには何もない。
プロ・アマを含め他人の、音楽に関する熱い薀蓄もあまり読む気はしないし、もう自分でも書く気がしない。
知って貰うために情報を流す事は必要かもしれないけど、本当の想いがネットで伝わる事は無いって事を思い知らされたから。
・・な~んて事を、こうしてまたネットに流してるわけだから、矛盾してるよね。(苦笑)
ま、だから、僕の生命力を奪うネットを切って、狭い部屋を飛び出して、
こうして生命の息吹を感じに行く。
結果、元気を貰える。オススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/0d4defde8a70c98adcba4d15cb37bde5.jpg)
アクティブな方じゃないけど、身体を動かすのは嫌いじゃない。
親友に仕事の事で相談すると、彼も全く同じ悩みを抱えていた。(笑)
それでも、協力してくれると言ってくれたのは嬉しかった。
こうしてリアルに会話できる人しか信用できない様になり、もはやバーチャルな会話は自分の中でほぼ意味を無くしている。
今日読んだ知人のツイートの中に「来ない客の事を気にするより、目の前の客のため一生懸命演奏しよう。」というのが有った。
本当にその通りだ!と思ったし、もう何年もそういう気持ちで演奏してきた。
だから、いざ始まれば、何十人の前で演奏しようと、たった1人の前で演奏しようと、気持ちは同じだ。
集客が悪いからって、凹んで最悪の演奏をする事は無くなった。
(でも最近、そういう時にこそ最高の演奏をする事が増えて来て困ってます。笑)
目の前のお客さんこそ、リアルな存在。そういう方々を一人一人大切にして、聴いて戴く事しか僕には出来ない。
今日、僕を癒してくれた木々の様な存在に、ライブ会場では僕がならなければいけない。
それには自分自身に強い生命力が無くては。
でも、たまに虚しくなり、生命力がゼロになる。そしたら、また、自然の近くに行き生命力を戴く。
この繰り返しですな。(笑)
桜の時期も終わり、すっかり新緑で溢れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/c0f2737f10aa945ac0c77687de6328e1.jpg)
相変わらずジョガーが多い。
なるべく考えないようにしてるけど、なんで生きてるのか?なんで音楽やってるのか?って時々考える。
仕事の合間のちょっとした隙にさえ、ふと考えてる自分を発見する。あ~ダメダメ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/76d252777d5bb084ce41499fba293da8.jpg)
こういう遊歩道の木漏れ日が好きだ。木々に囲まれると昔から落ち着く。
部屋に居ると繋がりを求めて無意識にネットを見ている。
でも、そこには何もない。
プロ・アマを含め他人の、音楽に関する熱い薀蓄もあまり読む気はしないし、もう自分でも書く気がしない。
知って貰うために情報を流す事は必要かもしれないけど、本当の想いがネットで伝わる事は無いって事を思い知らされたから。
・・な~んて事を、こうしてまたネットに流してるわけだから、矛盾してるよね。(苦笑)
ま、だから、僕の生命力を奪うネットを切って、狭い部屋を飛び出して、
こうして生命の息吹を感じに行く。
結果、元気を貰える。オススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/0d4defde8a70c98adcba4d15cb37bde5.jpg)
アクティブな方じゃないけど、身体を動かすのは嫌いじゃない。
親友に仕事の事で相談すると、彼も全く同じ悩みを抱えていた。(笑)
それでも、協力してくれると言ってくれたのは嬉しかった。
こうしてリアルに会話できる人しか信用できない様になり、もはやバーチャルな会話は自分の中でほぼ意味を無くしている。
今日読んだ知人のツイートの中に「来ない客の事を気にするより、目の前の客のため一生懸命演奏しよう。」というのが有った。
本当にその通りだ!と思ったし、もう何年もそういう気持ちで演奏してきた。
だから、いざ始まれば、何十人の前で演奏しようと、たった1人の前で演奏しようと、気持ちは同じだ。
集客が悪いからって、凹んで最悪の演奏をする事は無くなった。
(でも最近、そういう時にこそ最高の演奏をする事が増えて来て困ってます。笑)
目の前のお客さんこそ、リアルな存在。そういう方々を一人一人大切にして、聴いて戴く事しか僕には出来ない。
今日、僕を癒してくれた木々の様な存在に、ライブ会場では僕がならなければいけない。
それには自分自身に強い生命力が無くては。
でも、たまに虚しくなり、生命力がゼロになる。そしたら、また、自然の近くに行き生命力を戴く。
この繰り返しですな。(笑)
最近、美術館行ってないっす。叔父さんが参加って凄いっすね。
ちなみに、僕も明日ライブでGWもほぼレッスンです・・。
>Shojiさん、
僕はほぼ毎日散歩してますよ。昨日もそのお陰で曲が書けました~。自宅は刺激ゼロですからねぇ。(苦笑)
って・・・。
ヤバイ、同感。ww
自分も無意識にmixi、face book、twitterって梯子してる時ありますよぉ・・。
やっぱ外出ですよねぇ。そして人に会うことですよ。
面倒がらずに。www
新緑の美しいお写真に心が軽やかになります(^-^)
私は土曜日夜遅くセッション、
翌朝日曜日に朝一台所修理に業者の方が来る為貫徹でした。
でもGWでも修理に回られていることに頭が下がります。
バカンスは無理でも美術館巡りでもしたいと思っています。
リニューアルされた東京都美術館の新世紀展に叔父も参加しています。