飲みの場到るAC

プーマRC(元アミノバイタルAC)で活動するお酒好きなランニング仲間です(^○^)/

NAHAマラソン (太陽と海とジョガーの祭典) 報告

2010年12月08日 00時57分08秒 | 大会
こんばんは。久々に投稿のジャージ親父です。

12/5(Sun) 第26回NAHAマラソンに参加してきました。

今回はErizoさん、ハナミズキさん、TOMOZOさん、
ふっきーさん(TOMOZO-ママさん)とジャージ親父は、
女性サンタ4人と一緒に会場入りしました。

天気は曇り、気温19℃と昨年より高め、まぁ沖縄だから
暖かいのは当たり前か・・・という感じです。
でもジャージ親父は、木~金曜の青森出張から帰宅→沖縄
でしたので、すごく暑く感じました・・・。「熱っちぃ!」て感じ。
Erizoさんは、引越し前の気合のラストラン、ハナミズキさん、
TOMOZOさんはつくばと2週連続ランにもかかわらず、元気に
ふっきーさんと3人でファンランです。
ジャージ親父も気合十分でした。

手荷物を預け、5人で出走前の記念写真をパチリ!

いよいよスタートラインに移動。ボルテージは上がってきます。
応援ゲストの千葉真子さんの「ちばりよ~」、巨人のキャッチャー阿部選手、

女子プロゴルファー上原彩子選手の応援メッセージで
更にヒートアップ、テンションは全開バリバリ!
富士山への初日の出暴走に出陣するような気持ちです。
(ちなみにオイラは初日の出暴走には行ってません!念の為)

9時スタート、ブロック別ではジャージ親父は5人のなかでは
一番後ろからのスタートでしたが、スタートライン到達前に
ハナミズキさん、TOMOZOさん、ふっきーさん3サンタに追いつきました。

皆に「抑えて抑えて!飛ばしちゃダメだよ!」と叱咤激励して
もらって、先に足を進めます。スタートラインの所では思わず
「慎之助けぇぇ~!(阿部選手)」と叫んで手を振ってしまいました。

昨年同様、応援は暖かくて派手で元気、途切れません。
国際通りでの沖縄舞踊での応援、7km過ぎのYMCA、バンド演奏、
子供たちのハイタッチの波、「ありがとう! 頑張るよ! 頑張るよ!」と
心の中で返事をしながら進みます
  

これぞ名物、YMCA! YMCAの「Yぁぁぁぁ~~~ぃ」のところ。


おっちゃんバンド、いい味出してます。シブい!!



17km過ぎると上り坂、みんな歯を食いしばって上っていきます。


このころから太陽が出てきて、ギラギラ照り付けます。
見覚えのある景色、あれを過ぎればあと少し、、と思い出しながら
上っていきました。上って上って、また上って・・・。
そして右に曲がると絶景! 昨年と同じ、素晴らしい景色が眼下に
広がりました。その景色で元気を貰い、みんな海に向かって
駆け下りていました。
 

駆け下りてしばらくすると平和記念公園、中間地点です。


あれっ??なんか右足に違和感あるな・・・とは思いましたが、
まあ良いペース??中間通過タイムで目標タイムにはギリギリ、
貯金はあんまり無しという状況です。
中間地点では、まるでゴール地点の様なたくさんの応援、ボランティアの人々、
気持ち良いもんです。シャワーの下を通って全身びしょ濡れになって
「あと半分、頑張るべ!」と言い聞かせますが、
「暑くてペース維持できない」「足、痛ってぇぇ!」なんて
弱い自分がそろそろ出てきます。

その後も沿道には応援が途絶えません。沿道の会社もその日は
商売を度外視しているのか??私設エイド作って応援しています。
 
車のディーラー、携帯ショップ等、制服着てエイドやってます。
「車通れないから、どーせお客なんて来ないもんな・・・」って感じ。
太鼓の応援、交差点等は人がたくさんで車道にも大応援団。
みんなが主役になって楽しんでいます。
 

ランナーも応援も盛り上がってますが、気温も大分上がり、
そろそろきつそうな人が多くなってきてます。全身汗みどろで
沿道からのシャワーをかけてもらって、ジャージ親父も全身ずぶ濡れ。
そんな中、右足指のマメが育ってくるのが一歩一歩ハッキリと
分かり、爪も変な感じ・・・、その一歩一歩がだんだん痛くなってきました。
目標タイムが既に微妙、NGに、ズルズルとペースが落ちますが、
「とにかく頑張ろう!」と貰った応援メールを思い出しながら、
Tシャツのアミノバイタルの文字を見ながら前に進みました。
でも・・・・、とうとう歩いちゃいました・・・・。

沿道の声援にうなづいて、そしてまたのろのろ走りはじめ・・・

35km過ぎ、バイパスに入り、太陽と海、広い基地の素晴らしい景色を
左手にみんな頑張ります。横を走る車の窓からも「頑張れぇぇ~!!」と声援が。
ギラギラとした太陽をまともに浴びて、ここのダラダラとした上りはみんな必死です。
37km赤嶺駅交差点を右折すると、またしても上り坂、まだまだ沿道の声援が続きます。

交差点を曲がったところで、ハイ!チーズ!

39km那覇ジャスコの前は更にたくさんの人だかり、大声援です。

ジャージ親父は目標タイム通りに行ってれば、ここで10分の休憩タイムを挟む
つもりでしたが、既に大幅オーバーの為、泣く泣く通過。
キレイな人○さんはたっくさんいたみたいです・・・
後ろ髪を惹かれる想いでゴールまで頑張って走って行きました。
もう競技場は目の前です。


Erizoさんはとっくにゴール、わざわざ競技場から道路の方まで
戻って3サンタ達を待ちながら声援を送ってくれてました。


そして、お帰りなさい!!!


ジャージ親父は、待ち合わせ場所のCW-Xブースの前で待っていると
20歳位の女性がポロポロ泣きながら、すぐそばにいたその仲間
5~6人の輪の中へ。胸には完走メダル、手にはしっかり完走証、みんなに
頭を撫でて貰って嬉し泣きしてました。しばらくすると
別の友達も来て、二人で抱き合って大泣き、完走証にこぼれ落ちた涙が
とっても美しかったです
「走った人の数だけのドラマがある」そのものでした。

TOMOZOさんから30km通過、35km通過のメール、Erizoさんからも
メールが次々と入り、3人サンタもいよいよゴールが近づきます。
サンサンと降り注ぐ太陽の中、元気に3サンタもゴール
しました。みんな笑顔での再会は最高の気分でした。

ジャージ親父以外の4人は夜の飛行機で帰るため、ホテルで
シャワーを浴びサッパリして那覇空港へ。空港内の沖縄料理屋で
打ち上げです。TOMOZOさんが考案したスケジュール「オリオンビールで乾杯!!」
しっかり実行しました。オリオンビールのジョッキがとっても美味しい事。
ソーキそばも美味しかった。。。
ホテルで大浴場に浸かり、オイラだけご好意に甘えて、既に
スーパードライのロング缶2本いっちゃってましたが、皆での
乾杯は格別でした。



今年もまた、沖縄の暖かい応援に接してきました。同じ
ホテルでも、翌日、国際通りや帰りの那覇空港でも、何人もの
同じ参加賞Tシャツを着ている人がいました。
みんないい顔してました。

たくさんの応援メールをもらい、元気をもらいました。
とってもとっても嬉しかったです。
自己ベスト更新は出来ませんでしたが、また挑戦します。
皆さん、いろんな思いがあり、お気に入りの大会があると思います。
NAHAなんてコースはきついし12月なのに暑いし、、、
でも、ジャージ親父はNAHAマラソンがお気に入りです。

みんなが主役で楽しむ「太陽と海とジョガーの祭典」でした。
応援してくれた皆さん、一緒に楽しい時間を共有してくれた
4人のサンタさん、本当にありがとうございました。

来年、再リベンジしたいと思います。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お祭りNAHA (Erizo)
2010-12-08 19:22:04
ジャージさん、ブログアップありがとうございます
沖縄ののんびりして優しい人々、温かい応援がとてもよく伝わってくる文面で、またも素敵な思い出に浸ることができました
そしてジャージさんのワセリン塗りもれによるマメの成長のため、自己ベストを更新できなかったことに「チクショー、チクショー」と悔しがっていたこと、大変失礼ですが笑わせてもらいました
(M宮さんアドバイスによりワセリンを買ったところまでよかったのですが、丁寧に塗ることなく、ツメが甘いところがジャージさんのかわいいところ
ジャージさん、レース後サンタ4人にホテルのシャワーを貸してくれてありがとう
空港まで打上げに来てくれてありがとう
沢山のおもしろ話をありがとう
なのに、なのに、「数が数えられない、つめが甘い」などといぢめてごめんなさい

ジャージさんのおかげで全く気を使うことなく、終始笑いがあり、めちゃめちゃ楽しいNAHAでの時間がもてたことを、4人サンタは心から感謝しています
ノミノバイタルの皆様、たまにはタイムは無視して、ファンランに徹するレースもなかなかいいものですよ
「太陽と海とジョガーの祭典」NAHAマラソン
最高
返信する
鹿に噛まれたりえもん (ましゃ)
2010-12-09 00:32:58
ジャージさん、お疲れ様でした!
同じ日にチームましゃ&りえもんは奈良マラソン2010にかつての九州の仲間15人と参加しました。(りえもんは喘息のため棄権し、応援)

奈良県初の市民参加型の陸連公認コースということで期待しましたが、ナハマラソン以上のアップダウンに思わず泣いてしまいました。思い出はTんり教所有の山二つ(×往復)越えさせられたことと、巨大な教団施設を見せつけられたたことです!

二度と行きたくないマラソン大会にランクインしました。

喘息持ちのりえもんですか゛、奈良公園で鹿に襲われ太ももを噛み付かれてしまいました。皆さん、りえもんに会ったら慰めてあげてくださいね
返信する
魅力的 (ホーリー)
2010-12-09 19:53:26
結局ジャスコ前ではマドンナに会えなかったということでしょうか?(←いきなり、そこかよ(^^;))

なんて冗談はさておき、ジャージさん始めみなさん、つくばに続く連戦お疲れさまでした。

マラソン以前に、沖縄は観光ツアーで一回行っただけで、魅力あります。NAHAならではの熱いアテンドも・・。来年ホノルルか、NAHAか迷うとこです。(^-^)v
返信する
サンタRUN (TOMOZO)
2010-12-10 00:43:31
ジャージさん、那覇の温かい雰囲気が分かるブログありがとうございます
親子で大変お世話になりました
今回はふっきー(母親)と一緒に完走したくて頑張りました
65歳3回目のフルマラソン
アップダウンで苦しそうなときもありましたが、最後の数キロはずっと笑顔で一緒にゴールできて良かったです
私は今年で4回目の那覇マラソン♪応援が温かい那覇が私も大好きです
ERIZOさんが数年後に帰国したら、またサンタgirlsで走りたいと思います
返信する
FUN RUN NAHA☆ (ハナミズキ)
2010-12-11 01:49:52
ジャージーさん、ブログアップありがとうございます
めちゃめちゃ楽しかったです
NAHA、最高です
つくばからの連続フルマラソン・・・ラン中毒にもほどがあります、その点についてはやや反省しております(苦笑)
でも、でも、楽しかったNAHAだからこそ、走れたんだと思います
ハーフまではキロ630でも死にそうでしたが…ハーフすぎたら、どんどん元気になっちゃいましたNAHAマジックです
ふっきーママの力走に力をもらって(ふっきーすごすぎです)TOMOZOちゃんと3人サンタでゴールできて感動でした
そして何よりERIZOちゃんの見事なレース
タフなNAHAのコースそして暑さのなか、楽々サブ4はすばらしかったです
そして、ワセリンうまく塗れないジャージさん(笑)最高に面白かったです←いっぱい、笑ってごめんね
半ば強制的にホテルに押しかけ、シャワーをのっとってしまったにもかかわらず、「ペースはどうだったんだ」だの「靴がわるいじゃないか」だの「ちゃんとM宮さんのワセリンの塗り方みたのか」だの…やんややんやと説教かましてすみません(笑)
でも、「チックショー」の連呼であっという間に気持ち切り替え、次を見据えていたのはさすがです
この場を借りてお願いです「M宮さんどうかジャージ親父にワセリンの塗り方から伝授してあげてください(笑)」
つくばとはガラッと違う雰囲気のNAHA
42.195㌔応援もエイドも途切れることなく、最高に楽しい大会でした
もちろん、私はエイド食べまくり
あとはダブルフルの疲労がどんな形で襲ってくるのか・・恐怖に怯えつつ年末を迎えます(笑)
ジャージさん、ERIZOちゃん、TOMOZOちゃん、ふっきーさん、ありがとうございました
またいくぞ~~NAHA
返信する
楽しそう (S藤)
2010-12-11 06:29:20
参加の皆様お疲れ様でした

ジャージ親父さんブログアップありがとうございます。


楽しさが伝わって来て、南の島の人たちの温かさがいいですね。


サンタさんたちのようにタイムこだわらずファンランで行ってみたいです
返信する
NAHAジャスコたずねて三千キロ (未入金)
2010-12-11 08:26:48
ジャージE親父さん。お疲れさまでした

1年越の計画楽しみでしたけど、会えなくて残念でしたね

でも、NAHAマラソンは、沖縄の地域性が鮮明に出ていて楽しそう。ちょっと遠いけど、いつかは出てみたいですね。

地方のレースは好きですよ。

ところで、18日の(X'mas RUN)、仮装するって話が以前あったけど、どうするのでしょうか?

やっぱり皇居だからヤバいか、恥ずかしいしね(≧∇≦)
返信する
楽しそうな大会ですね。 (K田)
2010-12-11 08:33:50
ジャージ親父さん、ブログアップ有難うございます。
沿道の応援は今年も期待を裏切らなかった様ですね。
皆さん、お疲れ様でした。
返信する
沖縄は温かいですね。 (TAKA)
2010-12-12 09:48:12
ジャージさん
早々とブログアップして頂いたのにコメントが遅くなりました

NAHAマラソンにご参加されました皆さん大変お疲れ様でした

ジャージさん
今回は昨年のリベンジ試合だったと思いますが、気温の上昇や足のマメのトラブルもあって辛いレースだったかと思いますしかし、今年初めの交通事故から復帰し、様々な怪我を克服しフルマラソンを走れる体になったという事が今年一番の私の喜びですよ来年は車に気をつけて自己ベストを目指していきましょう

Erizoさん
国内最後のレースでしたが、直前に風邪ひいたり、引っ越しの準備で忙しかったとは思いますが、キッチリとサブフォーを達成される心意気に感動しました
日本での滞在もあと少しですが、楽しんで過ごして下さいね

ハナミズキさん、TOMOZOさん
つくば明けのレースでしたが、お体は大丈夫でしょうか?今回はふっきーさんとの並走でサンタ三姉妹という素敵な姿でのでは人目を引いたことでしょうそしてブログのはお二人のご提供なんでしょうね~那覇を思い切り楽しんで走っているのが伝わってきました

やはり那覇マラソンは地元の温かい応援や私設エイドも沢山あって参加者全員が楽しんでいる大会ですね来年は皆さんと一緒に走りたいです

ご参加されました皆さん、疲れもまだ抜けていないと思いますが、これから年末年始とで忙しくなってきますので、くれぐれも体調を崩さないようにして下さいね
返信する
遅くなりました (TONO)
2010-12-13 02:38:54
ジャージさん、写真満載のブログアップお疲れ様でした。
NAHAは毎度お祭り気分で楽しそうですね。沖縄の住人の心の温かさを感じました。

サンタ4姉妹の皆さんもお疲れ様でした。レディースサンタが通ると応援する側もきっと楽しかったでしょうね。

連続で大会に出られていますので、休養をしっかりとってくださいね。
返信する

コメントを投稿