あっとらんだむ

花写真、映画、雑談他で楽しみましょう

アイム・イージー

2012-01-21 05:45:23 | 秘密

山の向こうに太陽が隠れると、あれよあれよと言う間に街は夕闇に包まれます。

良い子のみんなはお家に帰る時間。

悪い子の僕もこの時間帯だけは家に帰りたくなります。

(*゜▽゜*)オウチデンワ
↑E.T.か~


西に沈んだ太陽は、東から昇るまでの間に何をしているのでしょうね。

仮説その1:寝てる

仮説その2:星の精たちがせっせと東に運ぶ

仮説その3:グリコサミンとコンドロイチンを補給している

(*゜▽゜*)2番♪
↑もう少し考えてみろ~


そういえば最近は夕陽も見なくなりました。

さみしい気がしますが、夕陽を見てもさみしい気になるので気にしないことにします。笑

(*゜▽゜*)寝ぐせ
↑少しは気にしろ~

誘われて

2012-01-20 00:02:17 | 自業自得

白樺並木をノンピが行きます。

時折吹く風は冷たく感じるものの、晴れ上がった空の下を歩くのは格別です。

(*゜▽゜*)つるてくつるてくつるてく
↑いつもよりつるてくが多いぞ~

気持ち良さに誘われて頭の中では歌が流れます。

雪の白樺並木~♪

…そうだ!

今日はお刺身を食べよっと♪

(*゜▽゜*)トロとイカ
↑歌に誘われたのか~


(*゜▽゜*)←この男は質素な食事という家訓を破ったため、明日から粗食の日々を送ることになった。




遠のいたみよしの山鼻店

深夜帰宅その傾向と対策

2012-01-19 02:51:21 | ご挨拶

札幌駅前通地下歩行空間。

22時を過ぎても若い女性の姿が多く見られます。

皆さん、遅くまで仕事をがんばっていらっしゃるのでしょうね。

お疲れさまです。

親御さんはさぞ心配なさっているでしょうね。

(*μ_μ)ルルルル~


しかしここ数日、気になるのはゴホゴホと咳き込んで歩く方が増えたことです。

風邪?

インフルエンザ?

それとも…

(*゜▽゜*)秋刀魚を焼く煙にむせた~
↑地下歩行空間でか~


いずれにしてもこじらせないよう気をつけて欲しいものです。

予防のため、うがいや手洗いを励行しましょう♪

ショウガも風邪予防に効果的だそうです。

身体も温まるので、味噌汁などの汁物にすりおろしたショウガを使ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに我が家ではショウガを買い忘れています。

(*゜▽゜*)しょうがないな~
↑それを言いたかっただけか~

市電の車窓から

2012-01-18 00:46:32 | 秘密

リボンちゃん電車が雪の街を走ります。

やはりリボンちゃんには青空が良く似合いますね。

一日の最高気温が氷点下の真冬日が続く毎日ですが、リボンちゃんの笑顔に出会えると心が温まります。

(*゜▽゜*)ぽっかぽか


ところでこの札幌市電…

15300円で貸切できるそうです。

所要時間はおよそ1時間。

カラオケも借りられるのでグループで利用すると楽しめますね。

もしかしたら車窓からつるてく歩く僕の姿が見られるかも知れません。

v(*'-^*)-☆サインするよ~
↑いらないぞ~


お申込みやお問い合わせは「札幌市交通局電車事業所」011-551-3944までどうぞ。


カラオケ…

僕だったらV6の「TAKE ME HIGHER」(ウルトラマンティガ主題歌)を唄っちゃいますよ~♪

(*゜▽゜*)古池や~
↑詠うな~

more…

2012-01-17 00:28:30 | 自然

正面に見える山は藻岩山(もいわやま)です。

昨年末にロープウェイがリニューアルオープンしたので賑わっていることでしょうね。

頂上から見る札幌の街…

21世紀が終わるまでには見ておきたい風景の一つです。

(*゜▽゜*)にょほほ~
↑何歳まで生きるつもりじゃ~


さてこの藻岩山…

毎日見ているのですが、かつて見慣れていた富士山と違ってなぜか真っ白に雪化粧をしません。

(*゜ェ゜):;*:;.:;:不思議…

少し考えれば明白なので少し考えてみました。笑


○藻岩山が雪化粧しない理由

1・藻岩山だけ常夏なので雪が降らない。

2・藻岩山の妖精さんがゆかいな森の仲間たちと一緒にせっせと除雪している。

3・富士山よりも標高が低く、樹木が生息しており山一面を覆っているため山肌が見えない。

個人的には2番と思いたいのですが、一般的には1番なのでしょうね。

(*゜▽゜*)アロハ~♪
↑もう少し考えてみろ~

天神山が風に啼いた

2012-01-16 04:48:32 | 場所案内

いくつの山を越えただろう

いくつの谷を渡っただろう

(*゜▽゜*)一つも


まさか最後の最後にこんな難関(タイヤ吊り橋)が立ちふさがっているとは…

こんな展開をいったい誰が予想できただろう

誰かな~

(*゜▽゜*)予想するのはよそう




雪に閉ざされた上、ここまでして人を寄せ付けず守り通したい秘密とは何だろう

ピュ~

北風が行く手を阻むかのごとく頬を叩く

(*゜▽゜*)痛いよ~


その秘密を探るべく決死の覚悟でその一歩を踏んだ


ズボッ!

足が景気良く沈み、バランスを失う

しかしそれは覚悟していたこと

負けはしない

。。。。゛(ノ‥)ノ帰ろっと


木枯らしノンピ、上州新田郡三日月村の貧しい農家(多摩川とも)に生まれ、十才の時に国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる。
天涯孤独な紋次郎がどういう経路で天神山緑地に入ったかは、定かでない・・・

(*゜▽゜*)つるてく


天神山緑地

小高い天神山に設けられた緑地

この地に祀られる平岸天満宮が天神山の名の由来だという

地下鉄南北線南平岸駅・澄川駅共に徒歩10数分

(*゜▽゜*)あっしには関わりのないことでござんす


今回はツッコミを入れていません。

ご自由に楽しんで下さい。

天神山緑地は、札幌に来たばかりの10月に初めて訪れました。

見事な紅葉に時間も次の予定も忘れて歩き回ってしまいました。

天気の良い日に足を運んでみてはいかがでしょうか?

v(*'-^*)-☆風の中で待っているよ~
↑風邪引くぞ~

その気にさせないで

2012-01-15 03:02:56 | 映画

札幌・中島公園

菖蒲池が氷と雪に覆われて平原のようになっています。

(*゜▽゜*)あ~こぉりゃこぉりゃ
↑合いの手か~


気分はすっかり「スターウォーズ・帝国の逆襲」です。

(*゜▽゜*)警告の学習?
↑意味がわからないぞ~

冒頭の氷の惑星ホスでの戦闘シーン、帝国軍のAT-ATスノーウォーカーが近づいてくる錯覚に陥ります。




僕はスターウォーズ6部作の中でこの「帝国の逆襲」が一番好きです。

v(*'-^*)-☆ NO.1!


ちなみに空が曇っていたら「007リビング・デイライツ」の気分になっていたでしょう。

アストン・マーチンで逃走するあのシーンです。




僕は007シリーズの中でこの「リビング・デイライツ」が一番好きです。

v(*'-^*)-☆ NO.1!

報酬

2012-01-14 05:20:23 | 動物

札幌・中島公園を流れる鴨々川(かもかもがわ)

その名の通り、鴨がウジャウジャいます。

(*゜▽゜*)精進川にもたくさんいるよ~
↑揚げ足を取るな~


>ノンピが来たで

(*゜▽゜*)やあ

>見たらあかん

(*゜▽゜*)みんな元気~?

>視線を合わせたら負けやで

(*゜▽゜*)ヘイ、カモン!鴨の諸君!!

>何言うてんねん

(*゜▽゜*)鴨ね鴨ねそう鴨ね♪

>カラオケかいな

(*゜▽゜*)鴨め~が翔んだ~♪

>音痴やな

(*゜▽゜*)鴨の流れのように~♪

>もうやめてくれ~


(*゜▽゜*)←この男は天罰が下り、この日は遅刻しかけた

眠りの森

2012-01-13 03:14:13 | 自然

葉を落とし春を待つ樹木の皆さん。

森はまるで寝静まったかのように無音です。


それに比べて僕はと言えば…

o(^^o)(o^^)oかっぽれかっぽれ~
↑静まれ~


眠りの森には美女がつきものです。

森に入った僕は白馬の王子といったところでしょうか。

o(^^o)(o^^)oかっぽれかっぽれ~
↑安眠妨害するな~


ちなみに深い雪の中を歩いたため、靴の中に雪が入りビジョビジョでした。

(*゜▽゜*)しゃっこい~
↑寒い話をするな~

雪を搬入せよ 氷点下の一大イベント 

2012-01-12 00:18:21 | 場所案内

札幌市中心部大通。

陸上自衛隊の車両が雪を積んでやってきます。

次から次へとジャンジャカやってきます。

今月7日から始まったさっぽろ雪まつり雪輸送任務です。




陸上自衛隊に限らず、いったいどれだけの人が準備に携わっているのか…

さっぽろ雪まつりへの意気込みを感じて身震いします。

(((*゜▽゜*)))ブルブル
↑トイレに行きたいのか~


どんな雪像ができるのでしょうね。

僕は今までさっぽろ雪まつりを見たことがないので楽しみだ像~♪

(*゜▽゜*)パオパオ~ン
↑言うと思ったぞ~


今回のタイトルはNHK「プロジェクトX」風にしたのですがわかりましたか?

(*゜ェ゜):;*:;.:;:


PS:さっぽろ雪まつりの成功を心よりお祈ります。