のんびり道草♪日記

主婦の備忘録

夏を告げる…

2024-05-22 14:49:21 | 身近な鳥

今日も五月晴れですが、風が強いです。

もう少し、植物園の続きです

 
「ヒメイカリソウ」
小さくて、本当に可愛らしいです。
北海道には自生していません。




「エゾイヌナズナ」
こちらは、根室半島や礼文島など寒い地域の海岸の岩場に咲くそうです。




 
「ミツガシワ」
湿地などに自生。






 私は、このようなあまり主張の強くないお花が好きなのですが、少し華やかさが足りないかな…と思い、ライラックも追加します
今年、公園などで撮影したものです。
 
 












 
 
✽.。.:*・゚今日の鳥さん ✽.。.:*・゚ 
 
「カッコウ」体長35センチ
 
週末に、用事で出かけたので、ついでに郊外の公園に寄ってみました。
 
カッコウの鳴き声が響いていましたが、何と木の上に発見しました!
 





逆光だったので、明るくしすぎましたが尾羽を広げたところが撮れていました。



カッコウの鳴き声は聞いたことがあっても、姿を見たのは初めてかもしれません。
思っていたよりも大きくて、驚きました。
 
カッコウといえば、他の鳥の巣に卵を産み、育てさせる托卵行動。
こんなに大きくて、そんなことができるのですね?
 
ライラックが咲き、カッコウが鳴く…
もう、季節が進んだことを認めざるを得ませんね。
早すぎる、短すぎる北国の春。今年も楽しみました