3月になりました。
別名〝弥生〟=草木がますます生い茂る月 ですね。
3月の別名は他にもあります。
花月(かげつ)
嘉月(かげつ)
早花咲月 (さはなさづき)
花見月 (はなみづき)
夢見月(ゆめみつき)
桜月(さくらづき)
桃月(とうげつ)
染色月 (しめいろづき)
暮春(ぼしゅん)
春惜月 (はるおしみづき)
雛月 (ひいなつき)
祓月 (はらえづき)---平安時代、三月巳の日に陰陽師に祓をさせていた。
夢見月は〝春眠暁を覚えず〟で朝寝過ごしたり、ついつい昼寝をしてしまう月だから...と思うでしょう?
ブッブー 違いま~す! 本当は...。
(続きをみてね)
桜の異名の〝夢見草〝から〝夢見月〟とも言うようになったそうです。
ゆめみそう...。
ハリセンボンの近藤春菜さんが「草じゃねーし
」と叫ぶ場面を
夢見そう...。