初結露 2013-09-17 21:21:37 | 日記&つぶやき 台風一過で気温が上がると思いきや、急に下がりました。 昨夜はタオルケットに薄手の毛布を追加して就寝したのです。 朝起きてビックリ! 窓ガラスに結露が...。 秋を通りこして冬が来ちゃったの? と思いながら窓を開けたら、雲ひとつない見事な秋晴れでした。
駿河さん親子 2013-09-16 21:22:27 | 日記&つぶやき 伊勢島ホテルの若き社長「湯浅 威」役の駿河太郎さんは、 半沢直樹の亡き父「半沢慎之助」役の笑福亭鶴瓶さんの息子さんです。 ヤマキのめんつゆのCMで共演されていましたね。 鶴瓶さんの本名は、駿河学さんです。
平成生まれ 2013-09-15 22:50:53 | 日記&つぶやき 平成生まれで初の三役(小結)となった高安関は、茨城県土浦市出身です。 「平成生まれ」や「昭和生まれ」というのは日本人に対してだけで、外国の人には使いませんよね。 外国ではどのように言うのでしょうか。 「20世紀生まれ」とか「21世紀生まれ」とか? それは無し(梨)か...。
安倍晋三さん 2013-09-12 23:42:17 | 日記&つぶやき 2007年9月11日~12日は仕事で東京へ出張していました。 12日の午後...新宿駅だったかしら? 号外が配られていました。 今では第四の矢を放つ程お元気に。
オシムさんと東京オリンピック 2013-09-09 21:23:11 | 日記&つぶやき 帰宅途中に聞いていたラジオで、オシムさんと東京オリンピック(1964)の話がありました。 オシムさんはユーゴスラビア代表として初来日しました。 チームメイトとサイクリング中に農家の方から梨を貰い とても感激したそうです。 これぞ日本のおもて梨
動き出す 2013-09-09 20:32:27 | 日記&つぶやき 昨日はインターネットの動きが超~遅くて、すぐに閉じてしまいました。 今日は動きました。 動くと言えば、日本は7年後に向けて動き出しましたね。 東京ではなく日本が。
オイル交換 2013-09-07 21:18:28 | 日記&つぶやき ムーヴくんを買った近所の自動車屋さんでオイル交換をしてもらいました。 予定の距離が過ぎていることは、先週のうちに気付いていたのですが、 8/31(土)は出勤だったので今日になってしまいました。 なにせ通勤で毎日約80km走っているので、3月以前までの間隔&感覚では遅すぎちゃうのよね。
魚屋さん 2013-09-05 23:26:02 | 日記&つぶやき コンビニを過ぎて、1つ目の信号の魚屋さんの所を右折ね。 ( ..)φメモメモ。 道順を教えてもらって、いざ出発。 711 を過ぎた。 を右折した。 無事に到着した。 あれ? そういえば、魚屋さんの記憶が無い。 帰りに気をつけて見てみたら、魚屋さんは魚屋さんでも熱帯魚屋さんでした。 nontaがイメージした店構えと違うハズだわ。
「東京は安全だ」 2013-09-03 22:04:07 | 日記&つぶやき 「東京は安全だ」 日本は安全じゃないってことよね? 2020年のオリンピックとパラリンピックの招致を目指す東京の招致委員会の竹田恒和理事長は 福島第一原子力発電所から汚染水が漏れ出ている問題について、「東京は安全だ」とする手紙を すべてのIOC委員に送ったことを明らかにしました。 2020年のオリンピックの開催都市は今月7日、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれる IOC=国際オリンピック委員会の総会でおよそ100人のIOC委員の投票によって決まります。 投票を前に日本では先月から福島第一原発でタンクから汚染水が漏れて一部が海に流れ出たおそれが 指摘されていて世界的に懸念が広がっています。 これ受けて竹田理事長は先月末、すべてのIOC委員に対して「東京は安全だ」とする手紙を送った ことを明らかにしました。 具体的には、「東京の空気や水、放射線量の数値はすべて通常どおりで、東京は安全だ。 原発のタンクから汚染水が漏れ出た問題についても政府が責任を持って解決すると表明している」 などと現在の状況を説明しながら東京の安全性を訴える内容になっているということです。 東京は今月7日、IOC委員に対する最後のプレゼンテーションでも引き続き安全で確実な大会の 開催を訴えることにしています。