![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/ab0a4ef334f346f3e92660001352f534.jpg)
今回は1部と2部の合同で行いました!
いろいろと刺激になりますね。
わが三線の会を始めた時の話やボランティア、東北に行った時の話など。
久しぶりに語りましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/617dd6ba630d75a20547768dde08c220.jpg)
東日本大震災の時、沖縄の自衛隊が南三陸へ支援活動に行った。
そして休憩中に子どもたちに三線を教え、三線サークルが誕生した。
その自衛官の1人がわが三線会に入ってきて、現地の話を聞いた。
三線の支援をわが会が受け継ぐことにした。
何度か三線の修理に出かけた。
そして仲間に呼びかけて、三線やケースなどを贈った。
子供たちの三線サークルは、南三陸の希望だったね!
今では子供たちは社会人となり、三線サークルも解散してしまったようだ。
でも南三陸に行ったら、必ずサークルの本拠地だったカフェを訪ねるようにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/ea2312a1d0691f6b4d87f18ba4b86ad6.jpg)
教室の後は新年会と、転勤で福岡を離れる仲間の送別会!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/721dd17519d54362e29b1ac5cfc8c15e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/97019c940c9af8944f832f51fba7cc9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/4eb9c94c2ac5eece1fcc4d03170f3931.jpg)
次は、沖縄で集まるかも?