和歌山県の海岸線は、断崖絶壁からきれいな砂浜まで変化に富んでいますが、今回訪れたのは、南紀白浜の名勝地「千畳敷」と「三段壁洞窟」です。
三段壁には、熊野水軍との関わりがあるそうで、平安時代末期、源平合戦の時代に源氏に加勢し、力を誇った熊野水軍の隠し洞窟だったと伝えられる断崖絶壁の下にある洞窟です。波がすごい迫力で打ちつけていて“こんなところに船を隠しておいたら壊れるのでは?”と疑問にも思いましたが...。でも、大迫力と絶景は、「わ~、すごいなぁ~」の連続っ!
千畳敷は無料で入れますが、三段壁洞窟は有料です。三段壁のサイト↓から「割引券」を印刷して持って行くと200円割引でお得です。
http://birds-i.com/sandan/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます