昨日に続き、Caplio R6のマクロ試し撮り第2弾です。赤塚植物園で撮ったものです。
冒頭の写真はラショウモンカズラ。何回かここにも写真を載せています。シャッター速度1/90秒、F4.7、ISO64、焦点距離14.5mm(35mm換算で85mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/35/ed802fd64a43a2f74fa89d65a6879708.jpg)
トキワイカリソウ。液晶の視野角も結構広いようで、ローアングルの写真も撮りやすいです。シャッター速度1/270秒、F3.6、ISO64、焦点距離5.4mm(35mm換算で35mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/7afa7bb9185110d505974d4bbcaea3a4.jpg)
ハナニラ。シャッター速度1/330秒、F3.6、ISO64、焦点距離5.4mm(35mm換算で35mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/752cc605cfb712eee0f9c4bc9410ce36.jpg)
ヤマブキ。シャッター速度1/97秒、F4.7、ISO64、焦点距離14.5mm(35mm換算で85mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/8b920de441b01e1e4299368d4c6bd8f0.jpg)
リキュウバイ。シャッター速度1/90秒、F3.6、ISO64、焦点距離5.4mm(35mm換算で35mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/5b00eb31b5875c0a10f11a2067b73572.jpg)
ネモフィラ。シャッター速度1/133秒、F3.6、ISO64、焦点距離5.4mm(35mm換算で35mm)。
昨日と同様、オリジナルファイルをYahooフォトにアップしてありますので、興味があればご覧下さい。
冒頭の写真はラショウモンカズラ。何回かここにも写真を載せています。シャッター速度1/90秒、F4.7、ISO64、焦点距離14.5mm(35mm換算で85mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/35/ed802fd64a43a2f74fa89d65a6879708.jpg)
トキワイカリソウ。液晶の視野角も結構広いようで、ローアングルの写真も撮りやすいです。シャッター速度1/270秒、F3.6、ISO64、焦点距離5.4mm(35mm換算で35mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/7afa7bb9185110d505974d4bbcaea3a4.jpg)
ハナニラ。シャッター速度1/330秒、F3.6、ISO64、焦点距離5.4mm(35mm換算で35mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/752cc605cfb712eee0f9c4bc9410ce36.jpg)
ヤマブキ。シャッター速度1/97秒、F4.7、ISO64、焦点距離14.5mm(35mm換算で85mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/8b920de441b01e1e4299368d4c6bd8f0.jpg)
リキュウバイ。シャッター速度1/90秒、F3.6、ISO64、焦点距離5.4mm(35mm換算で35mm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/5b00eb31b5875c0a10f11a2067b73572.jpg)
ネモフィラ。シャッター速度1/133秒、F3.6、ISO64、焦点距離5.4mm(35mm換算で35mm)。
昨日と同様、オリジナルファイルをYahooフォトにアップしてありますので、興味があればご覧下さい。