デジタルな戯れ言

日記のようなものです(毎日じゃないけど)。

榛名神社

2009年11月24日 00時06分16秒 | Weblog
榛名湖からは榛名神社へ行きました。写真は神社の入り口の「隋神門」です。


門を入るとこんな感じの道が続きます。


ピークはとっくに過ぎた感じでしたが、ところどころ、紅葉が少しだけ残っていました。


本殿へ向かう途中、「水琴窟」というのがありました。立ててある竹筒に耳を当て、写真にもちょっと写っている赤い石のところに水を流すと、きれいな音(どう表現してよいのかわかりませんが)が聞こえてきました。あんなにクリアに聞こえるとは思いませんでした。


三重塔もありました。


あちらこちらに巨大な岩があって、その岩の間に神社のいろいろな建物が建っている状態でした。


ようやく本殿に到着。随神門からは15分くらいでしょうか。


本殿の後ろ側にも、こんな巨大な岩が……。本殿の屋根が、岩に食い込んでいるような形で建てられていました。

ほとんど予備知識なく行ったんですが、けっこう厳かな感じの良い神社でしたね。行ってよかったです。