招福開運 佐倉七福神巡り を楽しみました
佐倉は江戸時代城下町として活気にあふれ
史跡の多い町
急に春めいた3月28日
友人とのんびり散策しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先ず、訪れたのは
佐倉 麻賀多神社
佐倉の総鎮守の神として尊崇されています
境内には樹齢800年の大銀杏も
祀られているのは
恵比寿さん 漁業商売繁盛の神です
そして、長寿・幸福の徳を持ち
招徳人望の神
福禄寿 も
なかなか読めませんが
イザナギノミコト
天照大神の父母 です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大和田山 大聖院
真言宗の寺院、本尊の大日如来は市指定有形文化財
七福即生・七難即滅の神
大黒天
笑門来福・夫婦円満・子授けの神
布袋尊 が祀られています
3ヵ所目は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
清浄山 嶺南寺
釈迦牟尼佛を本尊する曹洞宗
堂内に閻魔大王が安置され8月16日お開帳
唯一の女神で知恵財宝縁結びの徳があるという
弁財天
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4ヶ所目は
正覚山 宗圓寺
墓地には家老渡辺弥一兵衛の墓(東山千恵子の家)
順天堂創立者、佐藤泰然の墓があります
財宝、福徳円満の神として信仰される
寿浪人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
案城山 甚大寺
堀田家の菩提寺
毎月10日は縁日が開催されます
招福利財の
神毘沙門天
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は
久栄山 妙隆寺
創時佐倉城大手門を出た所にあった
立春に祈祷祭が行われる
本堂に五穀豊穣福徳円満の神
大黒天
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後は
玉寶山 松林寺
佐倉藩主土井利勝が土井家菩提寺として
佐倉城と同時に建立
とは言ったものの
写真がありません m(__)m
深大寺さまと同じ
毘沙門天
以上です
番外編として又改めてUPする予定ですが
いつになりますやら
待っててね