第3木曜日の19日はウォーキング教室
今回は市川にある『法華経寺』へ
いつものように
9:30 下総中山駅に集合
軽く体操を済ませGO
駅を背にまっすぐ進む
4・5分歩くと京成線が通り中山駅がある
横断し更に進むと右手に清華園が
ここは平成4年石井はな氏から寄贈された民家及び庭園を市川市が整備し
平成6年にふれあい広場としてオープンしました
1598.66平方メートルの敷地内に
木造瓦葺2階建ての建物と草花・樹木が生育する庭園があります
更に進むと正面に見えますが
その右手には
日蓮宗大本山の寺院で
鎌倉時代の文応元年(1260年)に建立されました
三門(仁王門)は大正15年築の二重門
とても広い境内
これより少し先にあるのは
奥之院
滝行が行われる滝場
今回は近かったが
それでもこの日は11,663歩
これから徐々に載せますが
連日よく歩いたのと
暑さも加わりとても疲れました