昨日に引き続き、月の出が見えるところに行ってきました。
赤い月がぽっかりと地平線に浮かぶ・・・地平線と言うよりは、屋根の合間から月を確認
月って、こんな感じで夜空に登っていくのか~
赤い月から輝く月に・・・ 雲一つない空。今日は夕焼けも良かったな
明日は、夕焼けも眺めるか
多摩水道橋付近で撮影
この辺りは、富士山の夕焼けも素晴らしい所です。kero
昨日に引き続き、月の出が見えるところに行ってきました。
赤い月がぽっかりと地平線に浮かぶ・・・地平線と言うよりは、屋根の合間から月を確認
月って、こんな感じで夜空に登っていくのか~
赤い月から輝く月に・・・ 雲一つない空。今日は夕焼けも良かったな
明日は、夕焼けも眺めるか
多摩水道橋付近で撮影
この辺りは、富士山の夕焼けも素晴らしい所です。kero
久しぶりにプラネタリウムで星空を満喫した~~~
寒くなると家から出るのが億劫になる私
出不精な私、引き籠りな私、面倒くさがりの私・・・油断すると一日中、外に出ない日もある。
そのためにも食料は多少なりと買い置きはしておくが、買い置きをしていると外に出ないので
なるべく買い置きは控えているのが現状。。。
旦那に誘われて散歩・・・行く当てのない散歩
そんな時は、生田緑地か小沢城址か緑化センターかへ行くことにしている。
今日は、生田緑地の枡形山展望台を目指して歩く生田緑地へ行くときに忘れちゃいけないものがある
それは・・・かわさき福寿手帳。いくつかの施設が無料になるから、有難いことです。
歳をとるのも悪くはない
宙と緑の科学館「プラネタリウム」
昔は当たり前のように天の川を眺め、流れ星みていた
ちょっと山の中に入ると、星が降ってくる夜空 いつから星が見えなくなったんだろう
チケット 個人65歳以上市内 0円 これを見ると、ほんと川崎市民だわ
プラネタリウムで明日の月は、満月とか・・・帰り道、東の空からまん丸いお月様
冬の夜空に輝く月は美しい ブログを書きながら月の行方をさがす、天頂に満月
明日は、月の出から楽しもうと思う kero
先日、焼津へ行った時のお土産をあけてみました。
お土産は色々あるけれど、ネーミングでチョイス😁
深海にいるオオグソクムシが練り込んであるせんべいにしました。
練り込むといっても、オオグソクムシを粉にしたものを練り込んだソフトせんべい。
お味は、カニ風味。おいしかったです🐸
最近、使うようになった「青春18きっぷ」
残すは、あと1回分、天気も良さそうなので沼津まで遊びに行きました。
城跡歩きが趣味のkero、JR原駅から2.5㌔の地点にある興国時城跡へ・・・歩きだと約30分
もちろん歩きましたよ。おかげで汗びっしょり
平日、だ~れもいない「興国時城跡」のんびりと探索
正面入り口から見える立派な土塁
初代城主北条早雲の石碑 興国時城の説明板
大空堀 実際に見た方が空堀の深さが分かります
天守台からみ眺め
今は海が遠くに見えるが城近くに船着き場が発掘されたと、通りすがりのおばちゃんが教えてくれた
城回りをウロチョロとしたら、センダングサがびっちりとくっついていた 草むらにはご用心
沼津と言えば、沼津港深海水族館 時間がなく早足で見学 次回はゆっくりと見学したい kero
正月休み最終日、お天気が良かったので「奥多摩むかし道」を歩いてきました。
15年前か20年前か・・・記憶が定かではないのですが、昔、歩いたことがあります。
昔の記憶をたどりながら、奥多摩駅→惣岳渓谷→水根→奥多摩湖「水と緑のふれあい館」へ
旧青梅街道を巡る歴史の道です。
昔なかった看板。入口が分からず迷った場所。今は看板があるのでわかりやすい
ここまでくれば、あとは標識を頼りに歩けます。分かれ道には必ず標識あり
山なので、ちょっと日がかげると寒い 道端の雑草に霜・・・霜を見ているだけで楽しい
山には青空が似合う。山を眺めているだけで楽しい
20年も経つと、道も変わるようだ。
なんだか整備された道が多くなったような。。。生活に必要な道だから仕方ないか
白髭神社に参拝。
神殿前のお正月飾り。
道沿いに吊り橋が2か所あり。「しだくら橋」「道所橋」
しだらく橋は定員3名まで。結構、揺れます
浅間神社から落石注意の道をしばらく歩きます。
道幅が狭い所に、がれ石の上に落ち葉が厚く積もっているので、注意が必要です。
山だけでなく、こんな写真も撮れますよ
お疲れ様、奥多摩湖に到着。帰路はバスを利用して奥多摩駅へ。
バスの本数も少ないので明るい内に帰りま~す。
昔、ここを歩いた時、苦い思い出があります。
歩いている途中、トレッキングシューズの底が抜けたのです。
ビローンと言うかパッカーンと言うか・・・
応急手当は旦那が持ってきていた紐・・・紐をグルグル巻きにして歩きました。
恥ずかしいやら、最後まで歩けるやら、気が重いハイキングの想い出場所です。 kero