ケロちゃんのあしあと

毎日のできごとを好き勝手に記録

熊本のトマト

2009-03-20 | 「ケロちゃんの足あと」のブログ
まだ、神奈川で~す
近くのスーパーに買い物に行く
熊本に比べると野菜・果物の値段は高い
安いのがあったと思うと
袋に入っている野菜の量が少ない
(あまり量が多すぎて駄目にするよりはいい)

グチグチいっても、必要なものは買う
懐具合を考えて買い物をする

有機野菜売り場をみる
  おーー熊本のトマトだ
  どこのトマトかな、と手にとる
  あーあーー玉名ねぇーー
  あれぇー表示が変?
    「熊本県八千代市鏡町」
     八代市の間違い

おせっかいケロの人格がでた~~~

年配の店員さんに
  「これって、表示が違うんですけど・・・
   熊本に八千代市ってないですよ。
   それに、トマトは玉名産
   表示は 鏡町産
   場所、全然近くないし・・・」

店員さん
  「僕、熊本に詳しくないんで・・・
   ●*+?*!▲・・ありがとうございます」

有機野菜売り場なんで、もうちょっと気をつけてほしい。
有機野菜と名乗るには、農家の方の大変な努力が必要だからです。

結局、トマトは買ったの?
はい、1個売りの普通の熊本産のトマトを購入しました。

トマトつながりで、もうひとつ
わが町にも、自然食品店がオープン
どんな物が売ってあるのか見学する
  おーーおーー何と、「熊本県宇城市 澤村さんちのトマト」
  嬉しくてーーーー
  「ちょっと、知り合いなんです?」なんちゃって
  「有機トマトも美味しいけど、塩トマトも最高ですよ!!」

遠くにいて知り合いのひとの農産物・加工品などなどに出会うと
嬉しいケロです