早起きして不知火散策に出かける
もちろん、愛車のピンク自転車で散走しよう
今日の目的地は
蕉夢庵と九勝の石
桂原薬師堂
「不知火町の文化財」の冊子を持って、出発じゃーーー
「蕉夢庵」は、宇土藩6代藩主細川興文が、隠居後月翁と号して
安永2年(1773)に領内桂原に建てた庵である。
到着
おーおーおーーーー
写真に載っている庵がない
組み石だけがのこっていた・・・・残念
気を取り直して散策する
階段から見る眺めはよい。
岬に広がる不知火海と遠くに連なる九州山脈のコントラスが絶妙
真中に見える山が「富士の山」にも見える
「九勝之石」
誠に残念なことに、草木が生い茂り途中で断念する
このあたりも「へらくち?」なる蛇が飛んでくるそうじゃ
昨年も蛇が飛んでくるので、藪の中には入らん方がいいよ。と
地元に人に忠告を受けた くわばらくわばらーーー
次の目的地は
松合の六地蔵と御船千鶴子の墓へ出発
松合の西側にある小高い丘の上にある
ゆるやかな上り坂は、鍛えた足でペダルをこぎまくる
地元の人の1本道だから大丈夫の言葉に惑わされ
途中、四つ角、三つ角とわかれ道で迷った
ここに現われたる3人の天使
松合小学校5年生の3人組
目的地まで案内してもらった
感謝 感謝
お礼は・・・?
「ブログに写真を載せて~~」
ご希望通りの写真にしましたよ。
他に・・・?
「松合小学校にたくさんの転校生が来るように宣伝してください」
海あり山ありでとても良いところです。
果物もたくさん取れます。魚も美味しいです。
是非、遊びに来てください
帰りは「救の浦」地区へ
これまた、急な坂道を4人で走って下ってきました
まだまだ、若い子に負けちゃいられません
もちろん、愛車のピンク自転車で散走しよう
今日の目的地は
蕉夢庵と九勝の石
桂原薬師堂
「不知火町の文化財」の冊子を持って、出発じゃーーー
「蕉夢庵」は、宇土藩6代藩主細川興文が、隠居後月翁と号して
安永2年(1773)に領内桂原に建てた庵である。
到着
おーおーおーーーー
写真に載っている庵がない
組み石だけがのこっていた・・・・残念
気を取り直して散策する
階段から見る眺めはよい。
岬に広がる不知火海と遠くに連なる九州山脈のコントラスが絶妙
真中に見える山が「富士の山」にも見える
「九勝之石」
誠に残念なことに、草木が生い茂り途中で断念する
このあたりも「へらくち?」なる蛇が飛んでくるそうじゃ
昨年も蛇が飛んでくるので、藪の中には入らん方がいいよ。と
地元に人に忠告を受けた くわばらくわばらーーー
次の目的地は
松合の六地蔵と御船千鶴子の墓へ出発
松合の西側にある小高い丘の上にある
ゆるやかな上り坂は、鍛えた足でペダルをこぎまくる
地元の人の1本道だから大丈夫の言葉に惑わされ
途中、四つ角、三つ角とわかれ道で迷った
ここに現われたる3人の天使
松合小学校5年生の3人組
目的地まで案内してもらった
感謝 感謝
お礼は・・・?
「ブログに写真を載せて~~」
ご希望通りの写真にしましたよ。
他に・・・?
「松合小学校にたくさんの転校生が来るように宣伝してください」
海あり山ありでとても良いところです。
果物もたくさん取れます。魚も美味しいです。
是非、遊びに来てください
帰りは「救の浦」地区へ
これまた、急な坂道を4人で走って下ってきました
まだまだ、若い子に負けちゃいられません