同僚と一緒に、河原町「アートの日」を見物に行ってきました。
アートの日・・・・どういう風に説明したらいいのか・・・???
まずは、主催者のホームページを見てくださいな。
河原町文化開発研究所 http://www.kawaramachi.net/
河原町は昔から問屋さんの街として有名でした。
しかし、時代の流れで、この商店街も閉められるお店が多くなりましたが、
この商店街を活性化するために、色々な活動が始まったのです。
この活動の一環として「アートの日」が行われています。
ここは、本当に古い商店街。
中を見学すると、びっくりしますよ
過ぎ去った街の匂い
懐かしさを感じる商店街がここにあるのです


まずは、シャッターを利用してポストカードを展示。
自分たちの思いを、この場所で表現しています。

同僚です。
やたらとこの界隈が好きになったようで、事務所を構えるのであれば
「ここがいい~~~
」と叫んでおりまする

迷路のような古い商店街~現在は閉まっているお店が多い。
この前でイベントをされています。
イベント以外でもお店は開いているようです。
ただし、日曜日だけのお店もあるので、確認してくださいね。
夜だけしか開いていないお店もあるようなので、
これも自分で確認してくださいな。(飲食店のようなお店がありましたかな
)

部屋の一室を工房として使っている方もいます。
作品を じっーと眺めていたら、
「水が出るので蛇口をひねらないように・・・」
(´・ω・`) 危う水道の蛇口をひねるところでした。

パン・ケーキなども販売されていました。
味見をしたら、すごーく美味しかったのでお買い上げ~(*^o^*)

手作り作品もたくさん出ていましたよ。

ここのブースの方は、どこへやら~~ドロップだけが我々を歓迎してくれます。
からしレンコンドロップもありました。味見をしておりません

商店街前には素敵な喫茶店あり、カレー屋さんあり、マッサージ屋あり・・・
ちょっと歩くだけでも面白そうな街です。

この界隈、どこでも絵になるし、写真にもなります。
素敵な素材がいっぱい~素敵な町なんですよ。
どこか懐かしい街並み。若い人にとっては斬新な街並み。
一度、足を運んでみてくださいな :*:・( ̄∀ ̄)・:*: 素敵な町です
アートの日・・・・どういう風に説明したらいいのか・・・???
まずは、主催者のホームページを見てくださいな。
河原町文化開発研究所 http://www.kawaramachi.net/
河原町は昔から問屋さんの街として有名でした。
しかし、時代の流れで、この商店街も閉められるお店が多くなりましたが、
この商店街を活性化するために、色々な活動が始まったのです。
この活動の一環として「アートの日」が行われています。
ここは、本当に古い商店街。
中を見学すると、びっくりしますよ

過ぎ去った街の匂い
懐かしさを感じる商店街がここにあるのです



まずは、シャッターを利用してポストカードを展示。
自分たちの思いを、この場所で表現しています。

同僚です。
やたらとこの界隈が好きになったようで、事務所を構えるのであれば
「ここがいい~~~


迷路のような古い商店街~現在は閉まっているお店が多い。
この前でイベントをされています。
イベント以外でもお店は開いているようです。
ただし、日曜日だけのお店もあるので、確認してくださいね。
夜だけしか開いていないお店もあるようなので、
これも自分で確認してくださいな。(飲食店のようなお店がありましたかな


部屋の一室を工房として使っている方もいます。
作品を じっーと眺めていたら、
「水が出るので蛇口をひねらないように・・・」
(´・ω・`) 危う水道の蛇口をひねるところでした。

パン・ケーキなども販売されていました。
味見をしたら、すごーく美味しかったのでお買い上げ~(*^o^*)

手作り作品もたくさん出ていましたよ。

ここのブースの方は、どこへやら~~ドロップだけが我々を歓迎してくれます。
からしレンコンドロップもありました。味見をしておりません


商店街前には素敵な喫茶店あり、カレー屋さんあり、マッサージ屋あり・・・
ちょっと歩くだけでも面白そうな街です。

この界隈、どこでも絵になるし、写真にもなります。
素敵な素材がいっぱい~素敵な町なんですよ。
どこか懐かしい街並み。若い人にとっては斬新な街並み。
一度、足を運んでみてくださいな :*:・( ̄∀ ̄)・:*: 素敵な町です
