ケロちゃんのあしあと

毎日のできごとを好き勝手に記録

松橋ふるさとまつりに行ってきました

2008-08-10 | むらまち探検隊の活動
郷里に帰っても、お祭りの日に出くわす事がなく、
久しぶりのお祭りに行って来ました。
とは、言ってもケロが居た頃のお祭りとは、
勝手が違っておりました。

宇城市役所の駐車場で市民の皆さんの出店がいっぱい
舞台も立派・・・・演目もいっぱい
そうそう、今日の画像は「松橋ちゃわんばち」という演目です。
昔、松橋町の栄商店街にあったそうです。
一時期すたれたのですが、
町の有志のみんさん・松橋高校の有志の生徒さんにより
最近、復活再現されたそうです。

ケロも楽しく見ました。

早く言えば、「ちゃわん回し」なのですが、
ただ回すだけでなく、
回した皿を次の人へ渡す競争をしたりなど、
高校生のおしゃべりも大変上手で面白かったです。

ケロの昔昔の話ですが・・・
我が家が料亭をしていた頃、
この皿回しを見たような・・・気のせいか??

こういった伝統芸能は後世まで残してほしいです。
宇城市にちょくちょく行くようになって、
郷土史・伝統芸能・古くからある祭りに
大変興味を持つようになりました。

皆さんも地元にいると、「いつもいけるけん」と言わず
早速近くの神社・お祭り・巨木・名所旧跡などなど
歩いてください。
思わぬ発見が・・・ケロと出くわすことも。

花火も良かったばい。
小川町も祭りをやっとって、
松橋の花火・小川の花火が両方見えて
良かった
皆で宇城市をよか町にしよう

ポルタのケーキで~す

2008-08-07 | むらまち探検隊の活動
パティスリー・ポルタの中に潜入?
買い物に行ったのだ

お店の人に断ってケーキの写真をとってきたぞ
ケーキ屋の表だけじゃ、情報にならないね
よ~~く見ると、値段も見えちゃうね

ふわふわ・・・・とした食感

食べてみてねケロケロ

今日なんだか、疲れています。
あるところで、会議をして
テレビ撮影も入っていたので・・・・あーーー
ケロの正体がばれてしまうあぶない・あぶない



宇城市に新しいケーキ屋出来たよ

2008-08-06 | むらまち探検隊の活動
やっと新装開店のケーキ屋さん行ってきました。

7月初めに、何が出来るのかな?と、思っていたらケーキ屋さんでした。
ケロの好きな黄緑色を使った可愛い看板・・・Good!
看板には、シフォンケーキの文字が・・
「シフォンケーキの専門店か?!?!・・」

「パティスリー・ポルタ」
  宇城市松橋町曲野2163-1
  松久工業ビル1階
  TEL&FAX 0964-32-0505
  営業時間 午前10時から午後7時
  定休日  火曜日と第3月曜日

感想:美味しかった。
   シフォンケーキの素材をいかしてあるので、軽い食感。
   クリームもしつこくなく、あっさりとしている。
   何個でも食べれちゃうかな?
   ケロは2個、ぺろりと食べてしまった。
   もっと、沢山買ってくればと、後悔した。

ケロ以外の人の感想:おいしかったそうだ。
   軽いケーキなので、ロールケーキ1本は食べれちゃうかも。

年配の方にも、Good!

オープンしたばかりだったので、クッキーのプレゼントもいただきました。
これも、美味しかったよ・・・ケロ




報告 第5回 松合~土蔵白壁を行く

2008-08-04 | むらまち探検隊の活動
日 時  2008年8月3日(日)
参加者  11名
散策場所 不知火海伝馬舟競漕大会観戦と松合白壁散策、

宇城市の方々の交通手段は自家用車が普通だ。
ケロは都会で生活しているので車の免許を持っていない!
先日も言ったようにエコの生活をしよう!

もちろん、バスでワイワイ楽しく行きましょう!

8時30分の開会式に参加して、ちょっとだけ応援。
港の暑さに負けてしまった。
何せ、ケロは蛙ですから・・・?

早速、松合の通りの白壁を散策。
和田船溜の方から歩く。
まずは、大きな「アコウの木」がお出迎え。
そして、むらまち探検隊のメンバーである一森綾子さんの実家が
松合にあるので、色々な家の方に声かけをしていただき、
普段入れない家に見学をさせていただきました。

1軒目のお宅に入る。2階に上がるには急な階段を使う。
手すりをしっかり掴まないと落っこちそうで怖い。
表からは見えない部屋があったり・・・隠れ部屋?
普段、生活している場所は手直しされているところが多い。
しかし、使っていない部屋は昔のまま。
ケロが思うに、
通りの白壁散策もしながら、
1軒1軒の家の中も自由に見学できると
もっと大勢の人が呼べるのではないかと思った。

ちょっと無理なお願いかな

画像は「汐見坂のなまこ壁」です
今度は、ゆっくりと1人で歩こうかと思うケロでした





暑くても、エコ自転車でGO!!

2008-08-01 | 「ケロちゃんの足あと」のブログ
夏の熊本は暑い・・・当たり前じゃ
昨夜、テレビで「アメトーク」の放送を見た。
「そうだよ」「そうだよ」・・・
自転車最高!!!エコ・エコ・エコだよ~ん

ケロは、母の見舞いのため、松橋駅から美里町にある温石病院まで、
ママチャリで突っ走っている。

周りは、「変だ」「おかしい」「狂っている」とか言ってるけど、
都会じゃ、自転車に子供を乗せて2~3㌔は当たり前じゃ!
    実は、私もやっていた。
しかし、上には上がいて
子供3人乗せて走っていた母親もいた。
前に1人・後ろに1人・母親が背負って1人。
見事な走りだった。

ガソリンも値上げだし、ここいらで、エコ自転車で宇城市を突っ走ろうぜ!
松橋駅から宇土半島一周もGood!
松橋駅からアグリパーク豊野もGood!
そうそう、8月3日(日)アグリパーク豊野の近くの池で「親子カヌー大会」だったかな?
イベントがあったな~旗が立っていた。

結構、遠そうに思っても走れば、どこでも近いよ。
美容と健康の為、は・し・ろ~

暑くても、自転車に乗れば爽快。
ケロは、日焼け止めクリーム・紫外線カットの服・帽子・サングラスをして走ってる。
川崎に帰れば25年も乗っている自転車が私を待っている。
川崎に帰っても、10㌔位の距離だど自転車で買い物です。

エコエコ自転車、大好きケロより
画像は、山に囲まれた豊野の農道だよ。

追伸:今日は日差しが強くて・・・日焼け止めクリーム惨敗
   顔はひりついてる。今晩は色白パックじゃ