ケロちゃんのあしあと

毎日のできごとを好き勝手に記録

遅い昼食~チキン南蛮ランチ

2009-10-03 | むらまち探検隊の活動
エコな自転車に乗って
 母の入院している美里に行く

母と楽しい会話をして
内緒で ジュースを飲ませて・・・

心臓も悪いし・・
1日の食事が1200カロリーと決まっている。
1食400カロリー・・・お腹すくよね。

そこへ
梨売りのおばちゃんが病院に来て、梨の味見をさせてくれた
母も美味そうに梨を頂く・・・これも内緒かな

まあ、楽しい時間を過ごして自宅に帰る
帰るといっても、例の如く道草しながら情報を得ながら帰るのだ

うろちょろしている内にお腹が空いてきた

おーー営業中の看板が・・・この店は・・・


ブログ仲間のukiinfoさんが紹介していた店だ



ではではケロも潜入・・・

おーー誰もいない(お客さん)
   2時過ぎているから居なくてもいいのか(納得)
まだ大丈夫ですかーー?

大丈夫ですよ。と、ちょっと若いオーナーが案内してくれる
ちょっと若い(50代と言うがすごーーーーく若く見える)

おいおい、何をしにきたのと、いう天の声が聞こえます

ukiinfoさんのブログを見てきました。とお話ししたら、
ブログの情報はすごいですねぇ。とお話されていましたよ。

ukiinfoさんの上司のおススメ「チキン南蛮ランチ」を注文


唐揚げが食べやすく1口サイズ
  オーナーの気持ちが伝わります



小食のケロ???
お腹一杯 満足 美味しかったですよ~~

オーナーの了解を得ましてお店の中をチラリ・・・

ドアを開けると・・・いらっしゃい~


どの席も足を延ばして座れます~楽ちん

今度は、夜に行ってみようかなケロケロ

懐水集~「紙の力」展

2009-10-01 | むらまち探検隊の活動
小雨の中、不知火町浦上にある懐水集に行ってきました。



大きな作品がお客様をお出迎え

9月30日~10月12日まで、坂本直昭氏の「紙の力」展が開催されます。
特に9月30日と10月1日は、坂本直昭氏ご本人が懐水集に訪問されているので、
お会いすることができます。


急な階段を上がると、素敵な屋根裏部屋へ
紙のカーテン・紙のじゅうたんなどなどが展示

懐水集では、通常でも作品の展示と購入はできるのですが、
今回は大きな作品が展示され購入もできます。


光に照らされた模様
優しい光が心穏やかになります

ケロもランプシェードになる作品を購入。

紙の持つ、温かさが伝わる作品ばかりで、どれにしようかと
迷いに迷って、これに決めました。


手漉きの和紙に油をひき、渋柿の塗料で仕上げたもの
うまく写真でお伝えできないのが残念

   
個展初日だけのサービス
ダゴ汁定食(500円)を頂きました。
ここの湧水を使った、おにぎりが美味しかったですよ

10月1日も坂本直昭氏が懐水集にいらっしゃるそうです。
「紙の力」展は9月30日~10月12日まで開催しています。

宇城市にも、こんな素敵な場所があることに感謝・感謝です


詳しくは、こちらからどうぞ。
http://ameblo.jp/ko-fu-ku/