のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは「のたりといきたい。」の続編です。これ以前(2011年3月~2016年10月)の記録は http://blog.goo.ne.jp/m-wata0101でご覧いただけます。 2016年10月~2019年12月の記事は私の不注意で削除してしまいましたヽ(;▽;)ノ なので、正確にはこちらはその続編となります。

引越し徒然 その③

2023-05-05 16:10:57 | 住まい(掃除・花・その他)

お久しぶりです!!

書こう、書こうと思いつつなかなかPCに向かうタイミングがなく

ようやく今日ログインいたしました(;'∀')

引越してまるっ。と40日が経過致しました。

 

 

どこから書こう?( ˘•ω•˘ )

何を書こう?(悩ω悩).。oஇ

 

 

と迷いながら画像整理をしています。

が!!

ひとまず、引越し風景の画像から再開させていただきます(●´ω`●)

 

 

 

時は、ばびゅーんっ!と3月まで戻ります。

嗚呼っ。懐かしい(●´ω`●)

粗大ごみ第二弾。

 

 

この日捨てたのは、7点。

壊れかけのファンヒーター。

H氏の勉強用簡易デスク&チェア。

電気スタンド。

ラーが使っていた子ども椅子。

衣装ケース。

ゴミ箱。

 

 

粗大ごみ第三弾。

 

 

この日は、5点。

衣装ケース×2個。

DVDプレイヤー。

リビングテーブル。

H氏のギター。

 

 

 

 

そしてそして

粗大ごみ第四弾は2点。

寝室のTV台。

電子レンジ。

 

 

 

引越しは最大の断捨離のチャンスだと思ったので

燃えるゴミも、かなり捨てました!!

画像は一部ですが、引越し当日ギリギリ迄ゴミが出ました(;'∀')

管理人さんには前もってお詫びして、引っ越しする日に

ゴミ置き場に出させていただく許可をいただきました。

最終的に45リットルのゴミ袋4~50は出たのではないかと思います。

 

 

 

それ以外の大型家具に関してですが

リビングの照明・TVボード・チェストは

自分で持ち出すのが大変だったので

引っ越し業者さんに廃棄していただきました。

TVボードもチェストもここに来た時には既にあったので

私より居住歴が長いパイセンになる家具たちでした。

 

 

でもって、キッチンの主である

レンジ台・カウンター・食器棚。

引っ越し業者さんに処分していただきました。

 

 

 

寝室のベッドフレームと照明器具・ブラウン管テレビも

引っ越し業者さんに処分していただきました。

 

 

持参する冷蔵庫はラーが磨いてくれました(●´ω`●)

画像は引越し日当日。

家具は全捨てだったので、業者さんが来られる迄

見た目があまり変わらず、準備が進んでいるかどうかが良く分からず

最後の最後までソワソワしていました( ̄▽ ̄;)

そして私らしいっちゃらしいですが、

最後の最後までバッタバタ!でした(*ノωノ)

 

 

 

 

 

さて。

次は引越し徒然 旧居編ラスト、

お部屋とのお別れ記事になります。

 

 

 

 

つづく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする