さてさて。
これで引越し徒然シリーズは最後となります。
引越し当日、新居に到着したのは20時前。
先に移動し、工事や納品、家具の組み立て等々・・・
いろいろ対応してくれていたH氏も、
ギリギリまでパッキングしたり←、旧居を掃除した私もラーもくっったくた・・・( ̄▽ ̄;)
「とりあえず引越し蕎麦でも食べる?」という話になり
近所のスーパーで調達(●´ω`●)
ホント・・・この日は3人とも疲れてたなあ(;´Д`)
いろいろと不備もあり
この日だけでは解決できない事が思いのほか多く疲れ倍増。
洗濯機排水トラップ用バンドがなくて、洗濯機が使えない事が判明((((;゚Д゚))))
後日H氏に手配してもらい無事使えるようになりました。
インターネットの設定もかなり複雑だったようで大苦戦。
って、その前にこの配線に怒りが湧く鬼嫁。
・・・ゴゴゴ(゜言゜)ゴゴゴ・・・
エアコン工事もこの日に終わらず後日再工事することになりました。
(これもまたいろいろありました)
また、引越し業者さんも繁忙期で大変だったとは思うのですが
持ち出したとき、袋が破れた様で、布団がびしょ濡れになっていたり
(この日、雨が降っていました)
コートハンガーが歪んでいたり・・・と少々残念な感じ。
また後日、ラーの自転車を載せるのを忘れてしまったこと
お重箱やホットプレートなどの調理器具一式が入った扉の中のものをごっそり!
忘れてきてしまったことが発覚。
ラーの自転車は屋外だったので後日ピックアップできたのですが
室内のものはどうにもならず・・・(おそらく工事の時に廃棄されました)
箱入りで梱包が必要なかったので後回しにしていたのが失敗のもと。
出すだけ出しとけばよかったーーーーー(´;ω;`)ウゥゥ
(このショックはまだ引きずっています・・・涙)
ってこれはもう自業自得。
まあいろいろありますよね。
ドン( ゚д゚)マイ
でもって、こちらが一夜明けたリビング。
裏っ側の和室はもっとスゴい事になってましたが
画像はありませんでした☆彡
使い勝手が違い「自分の家感」がなく
落ち着かないうえに、
家具を全捨てしてきたことで
収納する場所がなく・・・。
それにより片付けが遅くなることは盲点でした☆彡←アホ。
片付くのに要した期間は約1か月。
収納を選んだり
片づけたり
さらなる断捨離をすすめたりと
バタバタの日々がスタートしたのでした~。
以上!
引越し徒然 その⑤
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>