のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは「のたりといきたい。」の続編です。これ以前(2011年3月~2016年10月)の記録は http://blog.goo.ne.jp/m-wata0101でご覧いただけます。 2016年10月~2019年12月の記事は私の不注意で削除してしまいましたヽ(;▽;)ノ なので、正確にはこちらはその続編となります。

誕プレ佐渡島弾丸旅行その⑤交流センター白雲台。

2023-09-06 20:00:00 | 旅行

北沢浮遊選鉱場跡を出て、最後に向かったのは

交流センター白雲台。

標高約850mに建つログハウス風の建物です。

展望デッキから佐渡を見渡せる絶景ポイントとのことで行って来ました。

冬期は積雪のため大佐渡スカイラン閉鎖と共に冬期は休業になるため

4月中旬〜11月中旬の期間限定のスポットとなります。

 

 

 

ここに着くまで山道をぐーるぐる走っていたので

ラー様はあっという間乗り物酔い~(;´Д`)

難儀なことですなあ。

 

 

走行中

何やらレーダーらしき巨大な建造物発見!!

ああっ。

わくわくする~!!

 

 

Google先生に尋ねたら

J/FPS-5という航空自衛隊の警戒管制レーダー装置でした。

通称ガメラレーダー。

2010(平成22)年から妙見山(みょうけんさん・標高1,042m)山頂に建設され稼動開始されたそうです。

ぬおー。

近くで見てみたい~(●´ω`●)

 

 

 

 

早く車から出たいラーは「まだ?ねえ、まだ?」と何度も言っておりましたが

北沢浮遊選鉱場跡から30分後、ようやく交流センター白雲台に到着。

 

 

ラー、おつかれ~。

冷たいドリンクを飲みながら休憩しました。

 

 

交流センター内は素敵な展望台がありました。

パノラマMapの前で一枚。

Mapどおりの景色がどーん!と広がっています。

スゴい開放感でしたヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

Mapと

 

実際の景色です。

こちらは小木港方面。

 

 

 

こちらは、この日到着した両津湾方面。

 

 

う~ん・・・朝日岳や飯豊連峰までは見えないなあ。

 

 

 

しばらくしたらラーの吐き気も落ち着いたので、出発することにしました。

 

 

 

白雲台のパーキングからも、ガメラレーダーが見えました。

 

 

こっちは航空自衛隊佐渡分屯基地レーダーサイト群かな??

パーキングで写真を撮っていたら

「もう行くよ~」

とまたまたH氏から声を掛けられ

 

 

大佐渡スカイラインで宿へと移動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にまたまたGoogleMapなんぞ。

妙見山山頂(ガメラレーダー設置場所)と航空自衛隊佐渡分屯基地レーダーサイト群が確認できます。

大佐渡スカイラインの途中、防衛省管轄なのか?一部通れない道がありました。

普段見れないところをこうしてみる事が出来るとは

スゴい時代ですな。

 

 

 

 

お次は今回お世話になった宿のレポです。

つづく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕プレ佐渡島弾丸旅行その④北沢浮遊選鉱場跡。

2023-09-06 08:00:00 | 旅行

佐渡金山から車で7分。

続いて向かったのは、今回私が一番楽しみにしていた

 

北沢浮遊選鉱場跡。

日本で最初に金銀鉱石の浮遊選鉱法を採用し、

大増生産計画に伴って設計を変更し完成。

施設完成後の鉱石処理鉱量は、1ヶ月5万トン以上に達し、この設備の規模は「東洋一」とうたわれました。

佐渡金山の採掘のピークを支えた鉱場です。

 

古い大きな建物を見ると、その迫力に圧倒されてしまいます。

ダムだとか石切場だとか岩屋だとか鍾乳洞・・・・大好きです♡

圧倒的に大きなものを見るとわくわくします。

しばらくそういうところから離れていましたが

昔は好んで「大きな何か」を観によく車を走らせてたな~(〃▽〃)ポッ

 

 

運転疲れと暑さでバテ気味のH氏と対照的にテンション爆上がりの鬼嫁。

「暑い~、暑い~」とボヤきながら

逆アングルから。

 

 

隣接するこのレンガ造りの建物は、火力発電所跡地です。

 

 

 

近くで見るとさらに建物の大きさと迫力を実感出来ます。

 

 

佐渡の特徴的な地形である段丘を活用し、工程ごとに効率よく作業できるよう設計されているそうです。

 賢いなあ

 

建造物に緑が覆われているこの景観から「佐渡のラピュタ」とも呼ばれているそうです。

 

 

なるほど納得(・∀・)ウン!!

 

 

さて。

建造物は北沢浮遊選鉱場跡だけではありません。

 ほかの施設も見どころ満載でした。

 

 

コロッセオを彷彿とさせるこの建物。

 

 

製材及び雑作業場跡・50メートルシックナー。

シックナーは、工業用水を確保するため、水と不純物を分離する装置。

不純物は捨てられ、水は選鉱場で再利用されました。

直径は50メートルの巨大な施設は国内でも最大規模でした。

 

 

木型工場跡。

 

 

 からの

鋳造工場跡。

モノづくりの過程を垣間見た気がして楽しかったです(●´ω`●)

 

 

案内板には興味深い情報満載で、とても勉強になりました。

 

 

 

 

ここでぐるっ。と施設群を一周しました。

さてさてさて。 

先にも書きましたが、

この日は本当に日差しが強く、

ここを訪れた時間帯(14-15時)は一番気温が上がっていました。

撮影した写真の多くはハレーションをおこしていて

写真を撮る時もものすごく眩しかったです (+_+)

強い強い日差しの中ぐんぐん上がる気温の影響か、

スマホが熱をもって途中から撮れなくなり、散々でした

 

 

そんなこんなで、私の写真はあまりにしょぼいので

フリー画像から拝借した別アングルの画像。

撮影スポットを心得た素晴らしい写真です(●´ω`●)

町の上から選鉱場を見るのもおすすめなのだそうですよ~。

これから行かれる方は是非ここからの眺めをお楽しみくださいませ~。

 

 

夜になるとライトアップされて、更に幻影的な雰囲気になります。

夜も観たかった!!

 

 

最後にGoogle様のMapをどうぞ。

施設群の広大さが分かりますね(・∀・)ウン!!

 暑かったけど

 楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

 

 このあと、この日最後のスポットへと向かいました(●´ω`●)

 つづく。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする