11月8日(金)
この日は、母がいよいよこちらに移住する日。
当日、羽田空港まで迎えに行って来ました。
飛行機が少し遅延していましたが、無事合流出来ひと安心。
自分がショートカットにしたことをすっかり伝え忘れていたので
一瞬私だと気づいてもらえませんでした(*ノ∀`)
(母はずーっとお団子ヘアの女性を探していたそうです 笑)
お昼を一緒に食べる約束をしていたので、少し遅めの時間になりましたが、
お蕎麦をいただきました(*'▽')
発つ前日、近所の方々が時間を作ってくださり、沢山お話をしたそうです。
連絡先を交換し、これからも連絡を取り合うつもりだと嬉しそうに話していました。
コミュ障気味の兄とも、出発前夜に少しだけ話をしたそうです。
まだ処分したいものが残っているので春に一度帰る、と伝えたみたいです。
母は、思ったより全然元気そう。
ハードな1か月を過ごし、もっと疲れているかと心配していたのですが
「寝ると回復するから大丈夫」と言っていました。
大したもんです(´ー`*)ウンウン
「お土産ー」と、
実家で獲れた柚子(左)と、地元のレモンを貰いました。
今年は柚子が大豊作だったそうです 笑。
重いのに~・・・!!Σ(・ω・ノ)ノ!
でも、ありがとう!!
めちゃめちゃうれしい♡
大切にいただきます♪
からの
ふく一夜干。
遅延で暇だったそうで、空港で買ったそうです。
後日、みんなでいただきます。
こりゃ、H氏ウホウホだ( ´艸`)
からの
ごま油&オリーブオイル。
こちらは引越し荷物の荷ほどきをした食品の箱からいただきました(〃▽〃)ポッ
価格高騰で買うのをためらってたオリーブオイル・・・!!
そして大好きなごま油も。
ひーっ!!
母、ありがとう。
・
・
・
って。
貰ってばっかだな(;´Д`)←。
ここからちょっと真面目な?話。
正直、なところ母を迎えるにあたって、私がちゃんと支えられるか?
反抗期のラーを見てガッカリさせちゃうんじゃないか?とか
ほんの少しの不安とミニプレッシャーがあったのですが
こうして母の顔を見ると、やっぱり移住をすすめてよかったな、と感じました。
まだまだ元気なうちに、母の希望をよく聞きながら、
今後の事もよくよく話し合いたいと思います。
1日でも長く健康で、楽しい時間が過ごせるよう
つかず離れずの距離感を心掛けゆるゆる参ります。
母、辛辣な娘だけど、改めてよろしく!!
(ここで言っても伝わらないけど)
以上!
母到着。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
お母さん、お年を召してからの移住は勇気がいった事と思います(たぶん(^o^))
私は何だか自分の事のように嬉しいわあ♪
ふぐの一夜干し、関東にはないのか私の母もたまに送ってくれていました(^○^)
美味しい(お酒のあてにいい)よね♪
格言う小生も母が1人になれば、息子3にんが住む東京(もしくは近郊)に来てもらうつもりです。
やはり一番の不安は長く暮らした地を離れて慣れない土地で暮らしていけるかですよね。
みぃさん達の動き(サポート)を是非参考にさせて頂きますね~👀
これからもっとお母様のお話も聞きたいです!
そうですよね~。
実際「あれ?もしかしてコレもう来ないパターン?」
というくらい他人事でした( ̄▽ ̄;)
やっぱり、とても不安だったのだと思います。
(´ー`*)ウンウン
もらったお土産は下関産でした♡
これ絶対ウマいやつ♪( ´艸`)
あまり頑張り過ぎない事が一番大切だと思うので
無理なく、程よい距離感を保つことを心掛けたいと思います。
今住んでいるところは、程よい田舎なので、環境的には地元の雰囲気とそんな大差はないのですが、大切なのは人間関係かな?と。
私たちとだけの交流だけでなく、母独自のコミュニティが出来るといいな、と思っているので、
(無理のない範囲で)母の興味のありそうな地域活動などをお勧めしてみようと考えています。
少しずつ、母が落ち着く部屋になるようにサポートしていきたいです。
母との時間はこれからどんどん増えていくと思うのでそのときはまた読んでくださいませ(〃▽〃)