2日ぶりです。
数日お祝いだのお彼岸会だのバタバタしておりました。
ラー様無事
卒業しました。
約1時間の卒業証書授与式を終え
校庭で最後のお別れ。
ラー様、相変わらず写真をまともに撮らせてくれず・・・
ずーっとピンが合わないようにカメラから逃げ回っていましたよ。
もうねえ・・・なんなんでしょうねえ。
転校して1年。
学校に慣れる事が精いっぱいでした。
無事こうして卒業式を迎える事が出来たことに感謝です。
卒業証書、今はファイルタイプなのですね。
我々の時代は筒に入れてぐるんぐるんになり二度と開かないモノでした(*ノ∀`)
ふと入学式のときの写真を見直しました。
1年生のラーです。
かわゆい♡←親ばか。
この日に写ってるラーは終始ちょっと不安そうで緊張した表情でした。
ふふふ、懐かしい。
小さいながらも6年間で身長が34センチ伸びました。
内弁慶で学校では優等生キャラを装っていましたが
中学年から化けの皮が剥がれ、
高学年から完全にトリッキーキャラで過ごしていました(*ノ∀`)
いつもニコニコしている印象のラー。
最近は思春期独特の照れ隠しで粗野な態度になり
H氏としょっちゅう衝突しています。
(やれやれです)
これはまだまだ暫く続きそうな予感です(´ㅂ`; )
ラーの肩を持ちたい気持ちもありますが
ならぬことはならぬのですよね。
とにかく1日を楽しく過ごせるように
お二人には仲良くしてもらいたい母ちゃんです。
とにもかくにも
ラー、卒業おめでとう!
中学に入ったらどんな生活が待っているのか。
きっと期待と不安で一杯でしょう。
もう母ちゃんには介入できない世界もあるのかな?
一歩離れて引き続きラーの成長を見守りたいと思います。
この日
ラー様、H氏から進学のお祝いでスマホを買いに行きました。
いよいよスマホデビューです。
まあこれもひと悶着あるのですよ(;´Д`)
このお話はまた違う機会にしたいと思います。
以上!
卒業しました。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
姪御さんと年齢が近いんですね(*´▽`*)
ホント!
子供の成長は早いです。
もう中ですよ(*ノ∀`)
(意味変わる)
そうなんですよね。
今までちゃん付けで読んでた間柄でも
先輩後輩になっちゃうのは進学の不思議☆
私の心配までいただきありがとうございます!
はい!
ぼちぼちマイペースに参りたいと思います♬
うちの姪っ子(長女)と2歳違いなのもあり、
勝手に親戚のおばちゃん感覚で見ていたのでなんだかジーンとしました( ;∀;)
子どもの成長は早いですね。
いよいよ中学生かぁ〜
うちは田舎だったので、小学生の時一緒に遊んだ近所のお兄ちゃんお姉ちゃんが、中学に入ると急に「先輩」になるのが最初は戸惑いましたね(^_^;)
心配は尽きないかと思いますが、お身体に気をつけてみぃさんらしくいてくださいね。
PAPAさんへのお返事書いたはずなのに反映されていませんでした~。
前後しちゃってごめんなさい(߹𖥦߹)
ありがとうございます!
お孫さんもラーと同い年だったのですね~!!
163センチ??Σ(・ω・ノ)ノ!
スゴ!!
もう大人顔負けの身長ではないですか。
男の子だしこれからまだまだ伸びそう~!!
ラー・・・伸びますかね??
去年は地味に成長痛があったりして。
本人は「167センチになりたい!」と言っていますが
H氏も私もそう大きくないのでそれは無理だと思うのですが
せめて私よりは大きくなってもらいたいです☆彡
お孫さんもスマホデビューなんですね。
中学校進学がひとつの目安ですよね。
docomo良いですね♡
うちはsimフリーの楽天モバイルです。
ホントですよ。
我々がラーの頃にはこんなモバイル環境なんてなかったですが今はマストですよね。
なので通信費は必要最低限でお安くあげています♬
ほんとですよー。
ワンオペでしんどいとき、ままさんからは
「もう少しだよー」
「小学校入ったら楽になるよー」
って励ましてもらいましたよね( ´艸`)
おおっ。
そうなのですよね!
実はままさんのお孫様とラーは同い年でしたね!!
私とままさん、そんな年齢変わらないのに
もうお孫様とは・・・と自分の高齢出産ぶりに驚いた記憶も同時に蘇りました(*ノ∀`)
ふふふ。
スタンプとは。
なんとドライな(*ノ∀`)
イマドキの子供ですねえ笑
ありがとうございます(*´▽`*)
気が付けば6年経過していました。
大人の6年はそんな大差はないですが
子どもの6年の成長は目覚ましいですね。
おかげさまで♡
今週はお祝いモードで休肝日を解除しています( ´艸`)
おはようございます。
ご卒業おめでとうございます。
しかし
早いですな・・・色々思いおこさせますね~
なんとも感慨深いです。
うちも卒業式でした。
同じく画像は苦手なのか?
そしてどんどんと自分というものを出してきているようです。
おめでとうって入れたら
スタンプでありがとうが返ってきました(-_-;)
何はともあれ
まだまだこれからです
無理せずどんと構えてファイトです(^^)v
親から見たら、あっという間の6年間ですね
4月から中学生、また楽しみです
元気にラー様キャラで頑張って下さいね♪
みぃさん、夕べは楽しい祝杯でしたか?
我が家もお兄ちゃん孫が卒業しましたよ。
身長163cmだって・・意外と小さいのね(笑)と思ったけど中学では相当伸びるでしょう・・・
ラー様 小粒ですか?中学校で伸びますよ 絶対に・・・(笑)
孫達もスマホデビューしたそうです。
卒業式終わってdocomoに行ったようです。
妹二人分買ったようです。
今の親たちは大変だわ~ってしみじみ思いました(*^-^*)
ありがとうございます!
私はボブくらいが可愛いと思うのですが
女の子っぽいのがダメみたいで
最近服装もどんどんボーイッシュになり
よく男の子と間違えられます(;'∀')
これからもこれまで通り
暴飲暴食や家族のあれこれを晒していく所存です( ´艸`)
これからもよろしくお願いします♬
ラーちゃんご卒業おめでとうございます。
最近は(長かった髪がこんなに短くなったのかーー)と思う事が多いです(^.^)
また3人での飲んだ食った、や、中学校生活など知らせてね♪
おめでとう。
そうなのですよ。
もう春から中学生ですって。
びっくりですよねΣ(・ω・ノ)ノ!
ラーにも
「ただただ子どもで許されるのはもう終わりだよ」
とガチ目に詰めています。
はい!
ラーはおチビさんです。
クラスでは一番前でした☆
本人はとっても嫌そうでしたけども(*ノ∀`)
慎重がグン!と伸びる前は一度ぽっちゃりとしていたのですが
今は落ち着いてきました。
中学に入ってあともう14-15センチは伸びてほしいですが
どうでしょうね。
卒業証書、私たちの時代とは違いますよね(*ノ∀`)
サイズは見開きで普通の賞状サイズです。
ちゃんと確認はしてないですが見開きA3サイズだと思います。
ラーは私たちと同じandroidです。
AQUOSにしましたよー。
家電量販店は・・・ハイ、ヒーターを買ったお店と同じあそこです( ´艸`)
なんなんでしょうねえ(;'∀')
ラーの写真、画像加工ではなく
ガチのぴんぼけなんですよ☆彡
もう・・・まともな写真はありませんでした。
いよいよスマホデビューです。
もうGoogleアカウントでガッチガチに管理してますけど☆
またこれも色々ありまして・・・
またスマホについては個別に書いてみたいと思っています( ´艸`)
春からすべてが一新されるので
きっとラーもわくわくしていると思います♬
もう中学生かーーー
なんだか泣けるわーー(>_<)
ラー様って背は小さい方なの?
最近はわりとシュッとしてて高く見えるのだけど。
とりあえず太る気配はなさそうだよね。
卒業証書が見たことない形状だなぁ~
サイズは普通の卒業証書並に大きいの?
それともA4くらいなのかしら?
証書以外にもなんか挟まってるの?
ラー様の携帯事情気になるなぁ~
スマホ売り場って複雑極まりないからね、、
ラー様の希望はやはりiPhoneなのかしら?
ちなみにこの家電量販店はあそこですね(笑)
お写真が恥ずかしいお年頃ですかね😂
スマホもついに…
今後の参考にさせていただきます🙏
素敵な中学校生活を送れますように~😉