おはようごぜえますだ
鎌倉散歩編、なかなか終わりません(;'∀')
まあ、のんびり行きますかね。
建長寺を出て時計を見て一言。
「ねえ、今日これからあといくつお寺回る予定?」と聞いたら
「ここから、円応寺行って、鶴岡八幡宮行って、大仏見て、長谷寺だから・・・・あと4つ?」
「・・・・」
「ぜってえ無理!!」
と拒否させていただきました笑
「よーく考えてみて?ラーが帰る時間迄にこれ本当に回れると思う?」
「さっきの2つのお寺だけで移動含めて3時間かかってるんだよ?」
「何回かに分けて回らない?」とご提案。
「そうか・・・。確かにちょっと無理かな?」と納得して頂いたところで予定変更。
1日に6つも寺巡りをしようとしていたH氏・・・。
素晴らしいバイタリティ。
しかし、ムリ!!
しかもこの日は雨が降っててとても寒かったし。
天気予報を見てブラウスからニットに変えていたのですがそれでも甘かった・・・。
冬用コートをもう一度出すべきだった・・・
歩くと普通暑くなるくらいなのに、この日は歩いても歩いても寒くて:;(∩´﹏`∩);:
それに、せっかく行くなら丁寧に見て回りたいですもんね(((uдu*)ゥンゥン
そんなこんなで、後半2つのお寺はまた後日行く事になりまして
いざ、円応寺へ!
建長寺から徒歩2分で
こんな愉快な看板が見えてきました笑
県道沿いにある階段を昇ると山門が見えてきます。
円応寺は、閻魔大王を本尊として建長2年(1250)に創建。
閻魔堂、十王堂とも呼ばれているそうです。
亡者が冥界で出会う「十王」を祀っています。
建長寺より古いお寺なんですね~。
元々は大仏様の近くにあったそうですが、
足利尊氏が由比ヶ浜に移築し、
その後、元禄16年(1703)に起きた大震災後に今の場所に移ったそうです。
受付を済ませ、常香炉でお線香をたきました。
可愛らしい鐘。
こちらがご本尊。
閻魔大王座像 国重要文化財です。
仏師、運慶作とされています。
素敵な面構えに惹かれ思わずパチリ( ´艸`)←罰当たり。
十王の一人の奪衣婆(だつえば)。三途川で亡者の衣服を剥ぎ取る老婆で、
亡者は、死後14日目に会い、そこで盗みの罪を問いただされるそうです。
うーん、見れば見るほど・・・←罰当たり。
ひとつひとつ撮りたかったのですが、人が増えてきたので断念。
有名な像もあったのですが、撮れたのは面白さに惹かれて撮った奪衣婆像だけ。
まあいいか。
外に出ると雨が上がっていました°˖✧
小ぢんまりとしたお寺ですが、子供の頃によく聞いた閻魔様や、
俗っぽい十王が居たりしてなかなか面白いお寺でした。
ここは子供でも楽しめるかもしれません(´ー`*)ウンウン
以上!
雨の鎌倉散歩。*円応寺*
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます