SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

ゴミ出しのルール

2022-04-11 20:18:40 | ひとりごと
 今日は、ゴミの分別の話題を書きます。
皆さんの地域でも、ゴミの収集場所や分別方法それに出す曜日が決まっていると思います。

我家の地域でも、ルールは有りますし皆さんちゃんと守られています。
困るのが、ルール無視で分別せずに出されるゴミ袋です。
そんなゴミ袋に、注意書きの貼り紙をしても無視した状態のままなので困ったもんです。

自分勝手な予想をすれば、ゴミの収集場所には鍵が無いから地域以外の人が
処分に困って?持ち込んで、あとは知らん顔なので参ります。
なので迷惑するのは、地域の人達となりますから何か良い対処方法が必要でしょうね。

皆さんの地域でも、このような困った問題が発生していますかね。
四六時中、見張るのも無理でしょうから
収集場所の扉に、鍵が設置できるなら鍵を掛けるのが一番かも知れません。

我家の地域、扉に鍵は可能ですけど高齢者で一人暮らしをされている
お家が数軒有りますから、例えばダイヤル式の鍵にしたら
若者に比べて、目が悪く指先が思うように動かなければ鍵の設置もどうかな?と思いますね。

なので、鍵の設置以外で何か良い知恵が有りましたら教えて頂きますと
大変に助かりますので皆さん、よろしくお願いいたします。

今週も始まりました。
学校も始まり、入学や進級で新たな環境に変化されたと思います。
人間関係で悩む事なく、楽しい学校生活になれば良いですね。


今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。


コメントを投稿