今日は、ガソリンや灯油の話題を書きます。
皆さんの地域でも、価格が下がったかと思えばまた高くなっているでしょうかね。
日曜日に、ガソリンと灯油を買いに行けば少しだけですが値上がりしてました。
昔の価格に比べたら、かなり高い金額となっていますので
ガソリンを満タンにして、灯油を2缶買えばかなりの出費となりましたね。
なので、かなり昔の価格まで下がる事は無理だから?期待をしたくてもしませんけど
せめて高騰する前の価格まで、また下がりますと経済的に助かります。
ところで、石油製品以外でも値上がりした商品も有るのでしょうかね。
日用品の購入は、奥様に任せていますから価格が少しでも高くなった商品が
どれくらいの品数が有るのか?知らない私ですね。
少しだけの値上げでも、消費する品数が多ければ年間でのトータルで考えれば
大きな金額?になるでしょうから、賢い消費者となって無駄な出費は避けるべきですね。
例えば1日に100円の出費を抑えれば、3年では約10万円になりますからね。
少しの金額でも、まとまればバカに出来ない?高額な金額ですから
お互いに気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。
それにしても、頭が痛くなる問題ばかり?の世の中ですね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
皆さんの地域でも、価格が下がったかと思えばまた高くなっているでしょうかね。
日曜日に、ガソリンと灯油を買いに行けば少しだけですが値上がりしてました。
昔の価格に比べたら、かなり高い金額となっていますので
ガソリンを満タンにして、灯油を2缶買えばかなりの出費となりましたね。
なので、かなり昔の価格まで下がる事は無理だから?期待をしたくてもしませんけど
せめて高騰する前の価格まで、また下がりますと経済的に助かります。
ところで、石油製品以外でも値上がりした商品も有るのでしょうかね。
日用品の購入は、奥様に任せていますから価格が少しでも高くなった商品が
どれくらいの品数が有るのか?知らない私ですね。
少しだけの値上げでも、消費する品数が多ければ年間でのトータルで考えれば
大きな金額?になるでしょうから、賢い消費者となって無駄な出費は避けるべきですね。
例えば1日に100円の出費を抑えれば、3年では約10万円になりますからね。
少しの金額でも、まとまればバカに出来ない?高額な金額ですから
お互いに気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。
それにしても、頭が痛くなる問題ばかり?の世の中ですね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます