11月10日(土)、日本大学病院で関東ブロックの定例会が開かれました。
参加者は15名。
今回は、各自のこの1年の活動報告をしました。
・職場で 繰り返し勉強会を開き、ホスピタル・プレイの浸透を根気強く目指している。
・「こんな時には〇〇さんを!」と、子どもが不安を抱えているようすを察知した他職種が自分に声を掛けてくれるようになった。
・最近、採用されたところ。プレイルームの活用など、これからホスピタル・プレイを伝えていく。
・なかなか 周りと連携していくことが 難しいのが現状。そんな中でも自分でツールを作り、ディストラクションをしている。
・吸入をなぜするのか?楽しみながら知ることが出来るよう、クイズ形式のブックを作成した。
吸入中にそれを見ることで、ディストラクションにもなっている。
・看護学校の先生から依頼があり、ホスピタル・プレイの講義を行った。
・今、育休中。我が子が医療にかかった際に、チャイルドフレンドリーな環境の大切さを実感した。
・遊びのWSを開催した。
などなど。
各自の活動と今後の展望、課題がたくさん語られました。
発表しているメンバーの表情も合わせて見ていると、
この一年で手応えを感じている顔、周りからなかなか理解を得られず苦しそうな顔、
「これから!」という決意の顔、色々でした。
一歩前進した喜びも、思うように行かない苦しさも皆で共有したブロック会となりました。
当日、参加できなかったメンバーもメールで活動報告を送ってくれました。
メールで届いた分の活動報告は、次回のブロック会で共有する予定です。
関東ブロック ブログ担当 くっちー
参加者は15名。
今回は、各自のこの1年の活動報告をしました。
・職場で 繰り返し勉強会を開き、ホスピタル・プレイの浸透を根気強く目指している。
・「こんな時には〇〇さんを!」と、子どもが不安を抱えているようすを察知した他職種が自分に声を掛けてくれるようになった。
・最近、採用されたところ。プレイルームの活用など、これからホスピタル・プレイを伝えていく。
・なかなか 周りと連携していくことが 難しいのが現状。そんな中でも自分でツールを作り、ディストラクションをしている。
・吸入をなぜするのか?楽しみながら知ることが出来るよう、クイズ形式のブックを作成した。
吸入中にそれを見ることで、ディストラクションにもなっている。
・看護学校の先生から依頼があり、ホスピタル・プレイの講義を行った。
・今、育休中。我が子が医療にかかった際に、チャイルドフレンドリーな環境の大切さを実感した。
・遊びのWSを開催した。
などなど。
各自の活動と今後の展望、課題がたくさん語られました。
発表しているメンバーの表情も合わせて見ていると、
この一年で手応えを感じている顔、周りからなかなか理解を得られず苦しそうな顔、
「これから!」という決意の顔、色々でした。
一歩前進した喜びも、思うように行かない苦しさも皆で共有したブロック会となりました。
当日、参加できなかったメンバーもメールで活動報告を送ってくれました。
メールで届いた分の活動報告は、次回のブロック会で共有する予定です。
関東ブロック ブログ担当 くっちー