5月27日(土)、都立小児総合医療センターで関東ブロック主催の講習会を行いました。
参加者は13人。講師はアナログゲーム療育アドバイザーの松本太一さんです。松本さんは昨年10月に静岡で開催された「アナログゲーム療育講座」で講師をされた方です。
今回は関東ブロックにお招きし、2回に分けてボードゲームについての講習を
して頂くことになりました。ボードゲームは1000種類の多様なゲームが存在し、
2歳から大人まで楽しめる遊びだそうです。
一回目のこの日は乳幼児期を「1歳半~3歳」と「3歳~7歳」に分け、それぞれの時期の子どもの発達段階に合ったボードゲームを紹介して頂きました。
遊び方のポイントを聞いた後はそのゲームで実際に遊び、童心に返って遊ぶ
参加者の笑い声や笑顔が部屋いっぱいに広がり、楽しく学ぶことができました。
次回は学童期を対象にしたゲームについてお話して頂く予定です。
次回も楽しみです。
関東ブロック ブログ担当 ともこさん
参加者は13人。講師はアナログゲーム療育アドバイザーの松本太一さんです。松本さんは昨年10月に静岡で開催された「アナログゲーム療育講座」で講師をされた方です。
今回は関東ブロックにお招きし、2回に分けてボードゲームについての講習を
して頂くことになりました。ボードゲームは1000種類の多様なゲームが存在し、
2歳から大人まで楽しめる遊びだそうです。
一回目のこの日は乳幼児期を「1歳半~3歳」と「3歳~7歳」に分け、それぞれの時期の子どもの発達段階に合ったボードゲームを紹介して頂きました。
遊び方のポイントを聞いた後はそのゲームで実際に遊び、童心に返って遊ぶ
参加者の笑い声や笑顔が部屋いっぱいに広がり、楽しく学ぶことができました。
次回は学童期を対象にしたゲームについてお話して頂く予定です。
次回も楽しみです。
関東ブロック ブログ担当 ともこさん