ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

カルガモの母子、バラの母子・・・・

2013-05-13 | 日記
  

窓から外を見ると、風もなく良いお天気です。
パソコンでの資料作りを中断し、カメラを持って自転車散歩。
親水公園を四ツ木の方角へ。

家の近くに水路が流れています。
水路の脇にカワラナデシコが生えていたのでカメラを構えました。
足元の草むらで何やら動いたかと思うと、カモが一羽、水の中へ。

子ガモも一羽あとにくっついてポッチャン。
カルガモの親子のようです。
まるで、わたしたちも写真に撮ってよ、と言わんばかりのタイミング。

水に入るとけっこう早く泳ぎだしました。
おっとっと・・・・写真撮るんだろ、ちょっと待ってよ。
聞こえない?とみえて、ずんずん先へ泳いでいきました。

可愛いね~、と言いながら母子連れが自転車を止めて見ていました。
撮れたのは残念ながら後ろ姿だけでした。
それと途中で道草をしている子ガモの横顔?

このあたり、冬にはコサギをよく見かけます。
カモとのご対面はたしか2度目だったような気がします。
人工の水路ですので、彼らのエサになるようなものがあるのか気になります。


水路の傍らに咲くポピー、タンポポ、カワラナデシコ。

平和橋通りを渡ってその先へ。
シャクヤクとバラが咲いていて、白いシャクヤクが見事でした。
が、道路境との鉄柵が無粋で撮るアングルが無く、あきらめてバラを。

    

道路脇の家からおじさんが出てきて、こんにちは。
みごとなシャクヤクですね~、おたくで植えているのですか。
そうなんです、近所から株を分けてもらって。
バラもいいですね、これもおたくですか。
そう、それも渋江公園から株をもらって来たんですよ。

やっぱりほめると人は喜びますね。
なんとかアベ君を褒め殺ししなくちゃ・・・・。
会社の株に狂奔するより、花の株に夢中になるほうが平和だしね。

意識しませんでしたがバラが一輪、二輪、三輪・・・・。
一輪だけのはもちろんお母さん。二輪は母と子、三輪は母と子二人。
お父さんがいないよ・・・・仕事かな、パチンコかな。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする