結~つなぐ、ひらく、つむぐ~

身近な自然や社会との関わりを通して、マイペースで、新たな自分探しに挑戦しながら、セカンドライフ、スローライフを楽しむ。

コスモスの芽が出た…伊芸地区水田!

2013-12-10 | 癒し

 今年2月の「コスモス畑」以後、様子を見るため、伊芸地区水田を訪ねるようになりました。今回は、そろそろコスモスの種まきを終えた頃だろうと考え、発芽の様子を見るために訪ねました。

 いつものように、伊芸地区集会所前に行くと、水田に沿った空き地に、「水田利用 花の栽培及び土作り コスモス 伊芸農村振興会」の表示とビニールシート上に盛られた砂がありました。水田をよく見ると、田起こし後、コスモスの種をまき、砂をかぶせた様子がうかがえます。これから、定期的に観察したいと思います。

01-1210-1330

02-1210-1330

04-1210-1342

06-1210-1351

07-1210-1350

08-1210-1351

09-1210-1330

12-1210-1327

15-1210-1344

17-1210-1347

22-1210-1353

金武町立嘉藝小学校

 石川方面から、国道329号を北上すると、金武町屋嘉と伊芸のほぼ中間、国道329号に隣接した海岸側に「金武町立嘉藝小学校」があります。同校は、「交通安全の徹底した学校、学校食堂や熱帯果樹園等、教育環境が整備された学校」として知られています。校区は伊芸、屋嘉からなり、戦前戦後を通して稲作を中心とした農業が行われていますが、最近は、土地改良事業が進み、パイン、キビ、花卉、マンゴ栽培が多くなっています。(金武町立嘉藝小学校:http://www17.ocn.ne.jp/~kagei/gaiyou.html

23-1210-1421


最新の画像もっと見る

コメントを投稿