字与根の塩づくりと「塩田跡」…豊見城市の文化財 2017-03-28 | 癒し 豊見城市「与根共同利用施設(公民館)」の敷地内に、字与根の塩づくりと「塩田跡」の説明板が設置されています。 . . . 本文を読む
美術村跡…戦後、画家達の理想郷 2017-03-23 | 芸術 「美術村」は、首里八景の一つ「西森小松」と謳われた地区に、沖縄戦の後、画家達が多く居住した所で、「モノレール儀保駅より西へ徒歩約6分 」の場所に、説明版が設置されています。 . . . 本文を読む
ひまわり畑の迷路…平和祈念公園に7000本のヒマワリ 2017-03-19 | 癒し 「沖縄県沖縄県平和祈念公園」北口から「ピクニック林間広場」方面に向かう途中、左手駐車場の奥に、「ひまわり畑の迷路」が作られています。……畑の前に、「ひまわり畑/種植え付け式/参加保育園」の表示がありました。 . . . 本文を読む
全学徒隊の碑建立…全21校の名前などを刻む 2017-03-15 | 平和 3月15日、沖縄県立高校で合格発表がありました。ラジオで、合格発表の様子を聞きながら、「沖縄県平和祈念公園」を訪ねました。 . . . 本文を読む
クバサーヌ御嶽(仲間の拝所群)……浦添市指定文化財 2017-03-12 | 癒し 浦添市指定文化財「仲間の拝所群」(仲間樋川、仲間火ヌ神、クバサーヌ御嶽仲間ンティラ)の一つである「クバサーヌ御嶽」を訪ねました。 . . . 本文を読む