結~つなぐ、ひらく、つむぐ~

身近な自然や社会との関わりを通して、マイペースで、新たな自分探しに挑戦しながら、セカンドライフ、スローライフを楽しむ。

ネリ・オクラ!

2013-06-12 | 癒し

ネリ・オクラ!

 淡黄色のきれいな花をつけるオクラ。今日は、花を2個つけていました。

 ……オクラ(秋葵、Okra、学名:Abelmoschus esculentus)は、アオイ科トロロアオイ属の植物、または食用とするその果実。和名をアメリカネリと言い、ほかに陸蓮根(おかれんこん)の異名もある。英名okraの語源はガーナで話されるトウィ語 (Twi) のnkramaから。沖縄県や鹿児島県、伊豆諸島など、この野菜が全国的に普及する昭和50年代以前から食べられていた地域では「ネリ」という日本語で呼ばれていた。今日では当該地域以外では「オクラ」という英語名称以外では通じないことが多い。(オクラ - Wikipedia)

01-0612-0901

 オクラⅢの花(09:01)。

02-0612-0902

 オクラⅢの花(09:02)。柱頭には、花粉がほとんどついていません。

03-0612-1408

 オクラⅢの花、花を閉じています(14:08)。

04-0612-0903

 オクラⅠの花、4個目の花です(09:03)。

05-0612-0904

 オクラⅠの花、柱頭に花粉がたくさんついています(09:04)。

06-0612-1409

 オクラⅠの花、花を閉じています(14:09)。開花後、短時間で受粉、花を閉じ、実をつける準備をしています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿