那覇市字真嘉比の「真嘉比中央公園」には、広々とした園内に、散策路、運動広場などがあり、こども用の遊具や高齢者向けの運動用具があります。各遊具や運動用具の側には、「対象年齢、遊ぶ上での注意や用具の使い方など」を記した説明板があります。
01-0504 真嘉比中央公園
02-0507 おおがたゆうぐ
04-0507 おおがたゆうぐ
「おおがたゆうぐ…たったまま すべらない。おりぐちで あそばない。むりにあたまを いれない。あそんでいる そばにいかない。とびおりない。この遊具は6-12歳用です。3歳から6歳の幼児には大人が必ず付き添って下さい。(説明板)」
05-0507 ぶらんこ
07-0507 ゆらゆら
「ゆらゆら…てをはなさない。うえにたたない。ひとりですわってのる。じゅんばんをまもる。とびおりない。この遊具は6-12歳用です。3歳から6歳の幼児には大人が必ず付き添って下さい。」
10-0507 のぼりぼう
「のぼりぼう…うえにだれかいたら したにいかない。ランドセルやカバンは おいてあそぶ。ゆうぐに ひもをまきつけない。うえのよこぼうに つかまらない。ひとりずつ のぼる。この遊具は6-12歳用です。(説明板)」
12-0507 じゃんぐるじむ
「じゃんぐるじむ…とびおりない。ランドセルやカバンは おいてあそぶ。ゆうぐに ひもをまきつけない。あそんでいる そばにいかない。とびのったり しない。この遊具は3-12歳用です。3歳から6歳の幼児には大人が必ず付き添って下さい。(説明板)」
13-0507 ひねりうんてい
「ひねりうんてい…ええにのらない。ランドセルやカバンは おいてあそぶ。ゆうぐに ひもをまきつけない。あそんでいる そばにいかない。ぬれているときは あそばない。この遊具は6-12歳用です。(説明板)」
14-0507 ぶらさがり
15-0507 ぶらさがり
16-0507 ぶらさがり
「ぶらさがり…この器具の使用は高齢者に優先にてお願いします。軽く手をのばして届くバーに手をかけます。バーを両手で握り、足裏を地面につけたままゆっくりぶら下がるように膝を曲げ、背中を伸ばします。(説明板)」
17-0507 腹筋ベンチ
19-0507 背のばしベンチ
20-0507 背のばしベンチ
「背のばしベンチ…この器具の使用は高齢者に優先にてお願いします。深く腰を掛け、背もたれに寄りかかるよう曲面に沿ってゆっくりと背と肩をつけます。次に、胸を広げ身体を伸ばしゆっくり上体を起こします。同様に立ったままで、サポーター部に寄りかかり曲面に沿わせます。次に、ゆっくりと背と肩をつけ胸を広げて身体を伸ばしましょう。背のばしの後は、左右のストレッチも行いましょう。(説明板)」
22-0507 わき腹のばし
23-0507 わき腹のばし
「わき腹のばし…この器具の使用は高齢者に優先にてお願いします。シートに座り、両手でパイプ上部の黄色を持ちます。両手をそろえたまま、パイプに沿って身体を左右に傾け身体を伸ばす。シートに座り、正面を向いたまま、上の黄色と横の黄色を持ちます。次に上の手を横側へ近づけるようにバランスをとりながら身体を傾けます。手をかえて、反対側へも同じように身体を傾けます。(説明板)」
26-0507 お腹ひねり
27-0507 ふみ台わたり
29-0507 自然浴さんぽ路
30-0507 自然浴さんぽ路
33-0507 グランドゴルフ
34-0507 グランドゴルフ
35-0507 ベンチ
真嘉比中央公園の近くには、「那覇市立真嘉比幼稚園」「那覇市立真嘉比小学校」「那覇市立松島中学校」などがあります。
参照(那覇市立松島中学校 http://www.nahaken-okn.ed.jp/matsu-jh/)
参照(那覇市立真嘉比小学校 http://www.nahaken-okn.ed.jp/makab-es/)
36-0507 松島中学校
39-0507 真嘉比幼稚園
41-0507 花壇、飼育小屋
42-0507 真嘉比小学校
44-0507 真嘉比小学校おもろ門
49-0507 おもろ門花壇
50-0507 おもろ門花壇
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます