今朝は特に寒かったですね。でも寒い位で泣き言を言っちゃ、大雪で苦労されている皆さんに申し訳ないでしょ( ◠‿◠ )
テレビで、高齢の方が雪かきをしている姿を見ると本当に大変だろうと思います。私には雪のある生活はもうとても出来ません。
福井の冬の花、越前スイセン、もうぼちぼち見頃になるのではと思いネットで見て見たら、今年は例年より1か月近く開花が遅れていて、今やっと花芽が膨らみ始めた程度なんだそうです。見頃になるのは今月下旬以降とのことでした。上の写真は雪が積もっていないので何日か前の写真だと思いますが越前海岸の様子です。
7日の火曜日は元気ジムへ。みなさん元気に初運動です。体重測定をしたらお餅のせいでしょうか、1㎏増えていました。私のグループ10名中、巳年生まれの人は私とご婦人がもう一人、多分一回りお若いと思うのですが、の2人でした。90才のミセスNさんから、「あら、お若いのね」なんて言われて、どう答えて良いものやら( ◠‿◠ )
元気ジムへ来ている人で最高齢の人は99才の人なんですって、確かに私などは若増かも。
全員集まったところでスタッフの人が、今年の干支は巳、ところで本場中国の干支は日本と同じなんですかねと。たまたまですが私は聞いたことがありました。子丑寅宇辰巳馬未申鳥犬亥と、漢字は同じなんですが最後の「亥」、日本では「猪」なんですが中国では「豚」なんですね。ベトナムでは牛が水牛に、タイでは兎が猫に、変わるとか聞いたこともあります。多分間違っていないと思いますが、こんな話は本来キューリー夫人にお願いすべきなのに、どうもすみません( ◠‿◠ )
8日の水曜日は午後から麻雀教室で初打ち。女性6名、男性6名、計12名3組で夕方まで楽しみました。
昨日の木曜日、お昼前にイオンの皮膚科に行って薬を処方してもらい薬局へ。薬をもらえるのは1時間後というのでお昼を食べることに。もりもり寿司の前を通り、今回は鎌倉パスタのお店に入りました。注文は全てタブレットで、少々戸惑う事もありましたが無事に注文完了。ばあばは、ホタテとアスパラの何とかソース、私はトマトソースが好きなので、厚切りベーコンとアスパラのトマトソースを頂きました。
そこでスマホを開きヤフ―ニュースを見ようとしたら、ネットに繋がっていないんですよ。このところ、センターや麻雀教室でネットに繋がらないことが時々起きて、設定からネット接続を見て見るとWi-Fi接続が消えた場合、自動的に接続されるKDDIのモバイルネットワークに接続がされていません。どうしてなんだろう、困ったなあと思っていました。ばあばのスマホを見て見ると、ちゃんとWi-FiではなくKDDIで接続されていました。
ばあばが、2階にj.comの店があるので聞きに行ったらと言うので行って見ました。担当の人に事情を説明して、あれこれ操作を指示されましたが、結局「私は良く分からないからやってよ」とおまかせでやってもらいました( ◠‿◠ ) 繋がりましたよと。どうも分かって見れば単純で、SIMカードがきちんと入っていなくて接触不良が起きていたらしいという事でした。
不具合が出たら、自分であれこれやらずに、専門家にお願いするのが一番かも。ちょっとしゃくですけど( ◠‿◠ )
今日の午前中も元気ジムへ行って運動して来ました。只今午後2時半、ばあばは欠席者が出て代役でとお呼びがかかって麻雀教室へお出かけです。私は今から美味しいコーヒーを淹れて、昨日イオンで買って来た大福を頂きます( ◠‿◠ )