juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

バレンタインデー

2025年02月15日 | 健康・病気

昨日はバレンタインデー、ばあばからチョコレートをもらいました。義理チョコ(多分)で、食べるのは、ばあばが4個私が4個の半分っこです( ◠‿◠ ) 

水曜日午後の麻雀教室、先週土曜のツキがまだ続いているようで、この日は四暗刻の役満をやったりして大勝しました。

木曜日は朝から強風で、とても外へは出られず一日家に閉じこもっていました。10時頃、関東電気保安協会の人が電気設備安全点検に来ました。室内のブレーカーなどチェックして異常は認められず大丈夫との事でした。4年に1回点検に廻るようです。

昨日は午前中元気ジム、午後から、兄が吉祥寺の病院に入院しているので見舞いに行って来ました。

先日、ちょっと目に留まった報道がありました。2024年の日本のエンゲル係数が28.3%と1981年以来の高さになり、G7の国の中では一番高いそうです。エンゲル係数は消費支出に占める食費の割合を示し、高いほど貧しい国と言われています。ただ近年は冷凍食品とか出来上がっているお惣菜を買ったりとか、我々の食生活も変わって来ているので、一概に数値が高いから貧しいとも言えないのではとは思いますが。ばあばが付けている家計簿の2024年度の集計表を見て見たら、我が家のエンゲル係数は結構高かったですね。平均を超えているのではないでしょうか。まあ、オペラやコンサートもご無沙汰だし旅行も、となると、エンゲル係数が上がるのは当然だと思いますけど( ◠‿◠ ) ちなみに理想的な数値は15~20%位だと言われているそうです。

この写真は南伊豆、弓ヶ浜。おだやかな春の陽光ですね。

山じいじのWさん、南伊豆へ行って来られたそうで好天に恵まれ英気を養われたみたいです。私は南伊豆の方は若い頃に1回だけしか行ったことがなくあまり知りません。伊東とか川奈のゴルフ場とか伊豆高原辺りまでは何度か行きましたけど。河津桜も一度だけ行きましたね。山じいじさんから届いた写真とコメント、以下にご紹介します。

「先日、南伊豆へ春を探しにでかけてきました。埼玉にくらべ少しは暖かいようですが期待した河津桜はまだつぼみで、水仙やアロエの花はもう終わりにちかくかろうじて菜の花が見ごろを迎えていました。温泉でゆっくりし、新鮮な魚で少々日ごろの疲れをいやしてきました。弓ヶ浜は白砂の美しい静かな海岸で休暇村南伊豆のベランダからも眺められました」

下田港の前に少しだけ河津桜が咲いていました。案内してくれた地元のタクシー運転手によると、早く咲くように薬剤をまいたといっていました。気温が開花に影響を及ぼすものと思っていましたが薬剤で早く咲かせることができるのですかね。

これは、幕末にアメリカのペルーが来航し開港の条約を締結した了仙寺で当時の建物がいまもそのまま残っているそうです。

下賀茂の菜の花畑です。後方に見えているのがまだつぼみの河津桜です。下賀茂では桜まつり期間に入ったということで、天気も良かったので、この川沿いを2kmくらい歩いてみました。立派な桜並木の土手が何㎞も続いているようですがあちこちで開花した桜を探すのに疲れました。

下田の爪木崎の水仙はまだみられました。この日は風もない良い天気でたくさんの水仙やアロエの花が向こう側の大島に向かって咲いていました。

アロエに混じって珍しい花を見つけました。アロエの花に“葉を”つけて “アロハオエ”です。ハワイに向かって咲いています。

*写真中央下の方に注目して見て下さい。山じいじさん得意の駄洒落です( ◠‿◠ ) 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 建国記念日 | トップ | またまた寒波 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じいじ様のツキが私にも欲しい (きゅりー婦人)
2025-02-16 06:42:55
じいじ様、バレンタインデーにチョコが届いたなんて自慢しないで下さい。例え奥様からだけでも。私には誰もくれる人がいないのですから。しかも、奥様のチョコは天下のホテルオークラのショコラアソート8個入の○○○○円のものです。これは義理ではなく絶対本命です。

エンゲル係数は久し振りに聞きました。中学か高校以来です。計算はしたことがないけど、何もしないで一日三回も食べているので私も高い筈です。そう言えば、最近のテレビ番組も食べ歩きばかりなので貧しく(面白くなく)なったような気がします。

山じいじ様のお陰で久しぶりに伊豆へ行った気分にさせて貰いました。昔、河津桜を見に行った時に稲取のつるし雛も見に行ったこと、下田港から神津島へ行った時に酷い船酔いをしてそれ以降は船嫌いになったこと、爪木崎の駐車場が大混雑で大変だったことなどを思い出します。

山じいじ様に座布団三枚です。アロエの花に“葉を”つけて“アロハオエ”とは流石です。でも、じいじ様に「写真中央下の方に注目して見て下さい」と言って貰わないと気が付きませんでした。その内、ハワイのアロエの前でこのポーズをした写真が届くことを期待しています。
返信する
Unknown (エイム・ハイ)
2025-02-16 18:21:29
へへへ、僕ももらったよ、ネコの図柄のチョコレート。みせてあげたいなぁ。
では
返信する

コメントを投稿