ノロノロ迷走台風、10号は未だ九州にいるようですね。それにしても、各地の大雨の量には驚きます。遠く離れた東京も雨、雨の中午前中は元気ジムへ行き、帰って来てから先ほどまで大谷君の試合を見ていました。今日の大谷君は左ピッチャーにてこずって5打数ヒットなしに終わりました。でも、ドジャースがア・リーグの強豪オリオールズに勝ち、このシリーズ2勝1敗と勝ち越し迫って来たダイヤモンドバックスとパドレスが今日共に敗れたので、4ゲーム差と5ゲーム差に広がり一安心ですから、まあ良しとしましょう( ◠‿◠ ) 明日からのダイヤモンドバックスとの首位攻防4連戦、どうなるでしょうね。
美味しい桃でした。娘夫婦が長野の果樹園から送ってくれました。私の握りこぶしよりももっと大きくて、早速頂いたらとても甘くて美味しい桃でした。桃は大好きですが、桃は結構当たりはずれがあってこれは美味しいと言うのには滅多にお目にかかれません。「とても美味しかったよ。来年も宜しく」と、ばあばが娘に電話をしていました( ◠‿◠ )
水曜日の午前中、ばあばと二人、Tクリニックに行って市民検診を受けて来ました。毎年この時期に受けています。身長体重計測、血圧測定、採尿、採血、心電図、眼底検査、などを行った後、T先生の診察を受けました。結果が出るのは来週半ば以降、昨年指摘された腎機能の低下、さてどうなっていますか。
昨日は、11時から午後2時頃までテレビの前に座っておりました。大谷君、先頭打者での42号ホームランと2つの盗塁。42-42を早くも達成しました。大谷君が活躍してドジャースが勝ち、言う事ありません( ◠‿◠ )
夕方にイオンの皮膚科に出かけて来ました。先週金曜日、元気ジムで看護師さんが「これどうしたの」と。私は足の感覚が鈍いのと見えない所なので気が付かなかったのですが、左足のすねの左側に結構大きな傷があり、治りかけかも知れないけど薬は塗ってねと言われ、家に帰って化膿止めのゲンタマイシンを塗りました。2,3日、そのようにしていたのですが、ばあばが、やっぱり皮膚科に行きましょうと言うので、出かけた次第。
先生に診てもらった結果、原因は解らないけど、まあ大事にはならないでしょ。薬はゲンタマイシンで良いので、それを塗って1週間後にまた見せてください。という事でした。感覚が鈍いと自分では気がつかないこともあり、治りも遅いので、まあ困った事ですが仕方がありません。
その後、最近体重が減って普段はいているズボンがだぶだぶになっているので、同じ階にある「好日山荘」に行って、夏用と秋冬用のズボンを購入して来ました。思った以上に細身のサイズではけるのが、ちょっとびっくりでしたね( ◠‿◠ )
その後、もりもり寿司に寄り、帰って来ました。
K・Eさん、コメント拝見、家型鉢のイメージがローテンブルクの街並みだったとか。きっと訪ねられたことがおありで余程印象深かったのでしょうね。私は行ったことがありませんが、ドイツのロマンチック街道の人気の街の一つという事くらいは知っておりました。Googleで見て見たら、「中世の宝石箱」と言われる街とか三角屋根が連なるおもちゃのような建物。と。写真もたくさん載っていました。なるほど、ガッテンです( ◠‿◠ )
K・Eさんへ。キューリー夫人からK・Eさんのコメントにコメントを入れたいのだけれど、写真も送りたいとの事で私のパソコンに写真とコメントが送られてきました。下記へ転写しますね。
「K・Eさんの作品を見て私が連想した建物はギリシャのパルテノン神殿でした。好きな所で3度も行きましたが、よく見たら植木鉢には不向きのようです。また、植木鉢ならこのブログ(2021年1月30日)のじいじ様のアルハンブラ宮殿のライオンが面白そうです。難しそうですが、チャレンジする価値はありそうです」
じいじ様が写したアルハンブラ宮殿のライオン