本場、静岡・河津町の河津桜が満開だそうですね。河津川の両岸に見事に咲いている様子を上空から写した写真が今朝の新聞に載っていました。河津町には私も一度だけ行ったことがあります。伊東温泉に一泊して行ったのですが結構遠かったですね。
西東京市でも河津桜を所々で見かけます。上の写真は谷戸町の「西東京いこいの森公園」の入り口手前に植えられている河津桜です。日曜日のお昼、暇なので美味しいコーヒーを飲みに珈風絵へ行った帰りに寄って見ました。一昔前は入り口を入って駐車場に車を止めて公園内を一生懸命歩いたものですが、今はもうそんな気はなくて、入り口前でUターンして帰って来ました( ◠‿◠ )
今日、所沢に住んでいるばあばの姉がやって来たのでお昼にばあばと3人でパルコ5階のカレー屋さんに出かけました。最近はスパイシーで美味しいので「ナスマサラ」と言うのを頼んでいます。姉にもお勧めして今日もナスマサラ、飽きませんね( ◠‿◠ )
ちょっと前の話ですが、私が某友人に「ナスマサラって美味いカレーだ」と言う話をしたら、「マサラってカレーじゃないよ」なんて言うので、「えっ、カレーじゃないの」と、思ったことがありました。今日カレー屋さんに確認して来ました。「マサラは沢山のスパイスをミックスして濃厚なカレーソース、私の店ではカレーの一種です」とのことでした。
今日2月28日はT君とR君の誕生日です。両君とも21才になりました。朝方ばあばがLineでT君におめでとうメッセージを送っていました。ロスにいるR君には夜になって向こうが28日になってから送るそうです。二人、それぞれ違う道を進んでいますが元気に頑張っているようで、じいじとばあばは何も言う事はありません。
先週土曜日に行われた麻雀教室3組12名での大会、私が優勝してしまいました。最初の1回戦、半ツキで勝負に行ってはやられてドボンし、今日はダメだなと思ったのですが、そこから巻き返しての1位でした。前回は私よりも4才も上のHさんが初優勝して、次が私となり、「なんだ年功序列か」とみんなから言われております( ◠‿◠ )