

稀勢の里の綱とりしか話題のなかった大相撲秋場所なのにね(*^_^*)、初日に無様な相撲で隠岐ノ海に負け、また今日まで1勝6敗の栃の心にも負け、どうしようもないですね。と言いながらも毎日見てはいますが(*^_^*)
東宝のゴジラ映画29作目だそうで、新しいゴジラと鎌倉稲村ケ崎に上陸するゴジラです。今日は何も予定が無かったので、お昼からTジョイ大泉へ出かけて、「シン・ゴジラ」を見て来ました。朝10時過ぎ、上映開始2時間ほど前でもネットでチケット購入出来るので、席も選べますしね。とても便利です。今日は土曜日とあってか、結構席が埋まっていました。
「シン・ゴジラ」の「シン」には新、真、神、の意味が込められているんですって。東京湾に謎の巨大生物が現れて、危機管理を担う人達は右往左往。3.11の福島原発時の混乱を思い出させます。危機管理体制とか縦割り行政とか日米の関係とか、決められない日本とか、日本の今の政治そのままみたいです(*^_^*)。
ゴジラの動きは野村萬斎が自ら考えた動きとか、先日テレビで本人が話していましたが、今までのゴジラとどう違うのか私には良く分かりません。東京そして鎌倉と破壊を続けるゴジラを自衛隊や米軍が退治しようとするのですが、何となくゴジラに愛おしさを感じてしまうのは、何故なんでしょう(*^_^*)。破壊される画が全てCGなので、現実とはとても想像できないんですね。日本の特撮、素晴らしいですね。
明日は今月の「むくろじの会」です。雨模様のようですが、沢山出て来てくれるかな。