助産院での領収書は病院の領収書と一緒に保管しておいてくださいね。ナーシング助産院の領収書も対象になっております。
その都度お渡ししておりますので、医療費高額の対象になりますので、あわせて保存してください。産後ケアのご利用者も保存してくださいね。
飽きですね。肌寒かったり、暑かったり気温の変化で風邪など引かないように気をつけてくださいね。私自身もですが。
お子さんの衣類ですが、夏は大人より一枚少なく、冬は一枚多く、春と秋は大人と同じと言われております。
体温調節がまだ一年間ぐらいは未熟で、暑い日は体温が上昇し、寒いと体温が下がり、上記の着せ方の目安になっております。
手足が冷たいと思っても体温がしっかりあれば問題ありませんが体温が下がっておりましたら一枚着せてあげてくださいね。