今日はですね、ながらを抜く貨物を撮りにきたのです。
夜の東海道は貨物が5分ヘッドでやってくるんですよ、なのでね、旅客のながらでも貨物に抜かれるんですよ。上りの沼津のバカ停では3本ぐらい抜かれるんですよ。
ながらがまだ大垣夜行だった時代から夜の貨物を見るのが楽しみでした。
もともとカモ鉄なので夜の東海道は見ていて飽きないですよ、ましてや最近は貨物が超元気だしね。スーパーレールカーゴが登場したり高速貨物は軒並み26両1300tになったりね、あとトラック輸送が列車に移行したり環境対策にも貢献してますな。
実は名古屋駅へ来る前に名古屋貨物ターミナルに寄ってきたんですよ、そいで今から帰りますけどね、稲沢へ寄って帰りますよ。
ということで皆の衆また明日です。
解散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/1e2dab2f8e382d670ffc92a966ed5e09.jpg)
夜の東海道は貨物が5分ヘッドでやってくるんですよ、なのでね、旅客のながらでも貨物に抜かれるんですよ。上りの沼津のバカ停では3本ぐらい抜かれるんですよ。
ながらがまだ大垣夜行だった時代から夜の貨物を見るのが楽しみでした。
もともとカモ鉄なので夜の東海道は見ていて飽きないですよ、ましてや最近は貨物が超元気だしね。スーパーレールカーゴが登場したり高速貨物は軒並み26両1300tになったりね、あとトラック輸送が列車に移行したり環境対策にも貢献してますな。
実は名古屋駅へ来る前に名古屋貨物ターミナルに寄ってきたんですよ、そいで今から帰りますけどね、稲沢へ寄って帰りますよ。
ということで皆の衆また明日です。
解散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/1e2dab2f8e382d670ffc92a966ed5e09.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます